![]() |
![]() |
![]() |
「色々行ってみたいけど、バスやトラムの乗り方が心配。」
「ポーランド語があまりにも分からなくて疲れた・・・」
etc…
ワルシャワ個人ガイド致します!
お買い物・街歩き・スイーツ・自然etc
いろんなことに興味があり趣味も多々。
家ではミシン、アクセサリー作り、レース編みなどものづくりを楽しんでおります。
そんな私と現地の友人に会う気分で
気軽にワルシャワ観光を楽しみませんか?
「ポーランド語が分かる人といれたら安心出来るな
「実際の暮らしってどんなものだろう?
などなど素朴な疑問にもお答えします。
★ポーランド旅行の心得★
何も知らないと「こんなのありえない!
しかし、それがこちらでは当たり前だとしたらどうでしょうか。
知らないという事は時に危険です。
知らなかったで済ませられるものならまだいいですが、
そんなつもりが無くても現地の方を
不快な思いをさせてしまっていたらお互いに悲しいですよね。
少しでも文化の違いを知っていれば、そんな驚きも
「そうそうこれがポーランドなんだよね」と楽しめると思います
途中気になったお店を覗いたり、
「のどが渇いた」「疲れたからカフェ入ろう!」
「ちょっとトイレ…この辺にあります?」「今ならあります!」
なんて友達気分で臨機応変に気楽に過ごしていただけます。
公共機関で効率よく沢山周りたい方に!
是非お気軽にお問い合わせ下さい
*定番旧市街コース
10:00ご宿泊先へお迎えにあがります。
旧市街周辺の観光地を歩いてご案内します。
★コペルニクス像(足元にも注目!) ★聖十字架教会(ショパンの心臓がある所) ★ワルシャワ大学(ショパンが住んでいた場所) ★チャプスキ宮殿(外観) ★ヴィジトキ教会(ショパンがオルガニストを務めた教会) ★大統領官邸(外観) ★聖アンナ教会(パイプオルガン必見) ★聖アンナ教会タワー展望台(階段ですが是非!) ★旧王宮 ★ジグムント3世の像 ★洗礼者ヨハネ大聖堂(ワルシャワ最古の教会の一つ) ★旧市街歴史広場(人魚の像) ★バルバカン(ヨーロッパに残る3つのうちの一つ) ★文化科学宮殿展望台 |
○ショパン博物館
○キュリー夫人博物館 ○無名戦士の墓(サスキ公園) ○ヴィラヌフ宮殿(少し遠いですが行く価値あります) ○ワジェンキ公園(リスや孔雀、小鳥と戯れましょう!) ●ホノラトカ(ショパンが通ったカフェ・レストラン) ●Belvedere(ワジェンキ公園内の高級レストラン) ●お昼ご飯休憩
○お土産めぐり ●カフェでの休憩 などをお好みで組み合わせます。 あくまでも一例です、見どころはたくさんあります! 行く場所・順番も勿論変更可能です。 他にガイド希望場所があればお問い合わせ下さい。 |
*********************************************************************
<料金>
1日ガイド 10:00~18:00 1人400zł
(ご夫婦・親子の場合は2人まで400zł)
●4時間以内の場合には一律半日料金(200zł)
5時間以上の場合には50zł/時間にて承ります。
●2日間の場合は1日分×2=800zł
★交通チケット代は、お好みによって不必要あると思いますので
当日必要な方は、必要な種類のチケットを一緒に買いましょう。
(最大24時間券15zł=約500円)
★交通費、食事代、博物館チケット等当日かかるものの料金は別です。
お会計の際ご一緒させていただく場合にはご負担をお願い致します。
★他の都市への同行の場合は交通費を負担していただければ可能です。
★空港へのお迎えにも対応いたします。
★お支払いは日本円でも結構です。
********************************************************************
<当日までの流れ>
|
ご希望日が空いているかどうか
左のカレンダーでご確認ください。 縁は空いています。 黄色は要相談です。まずはご一報を。 赤は予定がある日です。 |
↓
②トップページ上にあるお問い合わせからご連絡下さい。
↓
③知りたい事、聞きたい事、詳しい日程などを確認しましょう。
またお互いに信用出来るかどうか不安もあると思います。
性格や価値観の合う合わないもあると思いますので
メールのやり取りの中で確認して、不安を取り除きましょう
↓
④当日。いざお会いする時はメールのやりとりを事前にしているのもあって、
「あら、どうも~!」となることが多いです
その為、直前にメールを頂いた方はまだお互いに緊張が
残っているかもしれませんが、気を楽にしてお会いしましょう!
日本食のお土産を買って来てくださるととても嬉しいです。
主人が2018年4月の日本旅行で豚骨ラーメンとじゃがりこにハマりました。
そんな主人にお土産を買って来てくださると喜びます
お礼も勿論致します
私は和菓子かスルメがもらえると嬉しいです
あんこが大好きです。カップ焼きそばも大好きです
今のファッションや料理、コラムなど日本を身近に感じられます
(梅・紫蘇は苦手です)
「この人となら安心して楽しく過ごせそう!」
★★★お願い★★★
*ガイド希望日が1ヶ月以上先の希望日の場合、メールいただいた時点では確実にご一緒できるかはすぐにお答え出来ません。仮予約からのやり取りになることをご了承下さい。予定も立てるのに早すぎる場合もあると思います。メールのやりとりは計画を始めてからで結構ですので、まずご一報下さい。その後少しずつ決めましょう
*キャンセル料について<予定日2週間以内50% /5日以内70% /当日100%>
*ポーランドにも日本語が話せるポーランド人のガイドがいます。24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRAもありますので、こちらも是非ご利用下さい。
ワルシャワだけでなくクラクフやアウシュヴィッツのガイドなども各所取り扱っています。
*3日経っても返事が来ない場合、迷惑メールに入ってしまっているかもしれません。返事がない場合にはお手数ですがツイッター、instagramからご一報いただけると幸いです。
(しばらく更新をお休みしております)
<ポーランド旅行、ガイドの感想を頂きました :) >
“kaoriさん ホントにありがとうございました
ずっと行きたいな と思っていたポーランドに思いきって行き kaoriさんに巡り会う事もでき また行きたい
て思いが強くなりました。次に行くなら緑の季節にします きっと行きますネ
その時はまた宜しくお願いします。
たった1日のお付き合いでしたけど 私的には深かったです。 もっと一緒にいたかったです。
本当にお世話になりました。
またワルシャワで再会できるよう頑張りますありがとうございました。”
“先日はお世話になり本当にありがとうございました。
kaoriさんのお陰で、充実した、最高に楽しいワルシャワの1日を
過ごすことができました。
娘はリスの公園がすごく楽しかったようです。
kaoriさんがいなかったら絶対行けなかったですね。
私は琥珀のお店にテンション上がりました。実は次の日も行ったんです(笑)
この旅行でポーランドが大好きになりました。また訪れたいです。
その時は、またご一緒してくださいね。”
“先日はマイダネク、
両日ともとても有意義な時間を過ごすことができました。
こうして初めての1人旅を問題なく終えることができたのもkaoriさ
お会いする前はどんな方なんだろうとドキドキでしたが、実際会っ
初めて会ったとは思えないくらい話しやすく楽し
途中から前からの友達と会っているような感覚になっていました。
kaoriさんの話すポーランドの人、生活のお話しは、
目的の場合に行く過程もとても親身になっていただいて大変感謝し
やはりポーランドという国はとても奥深く、
こう思えるのもkaoriさんのお陰だと思います。
貴重なお話しもたくさん聞くことができたし、本当に出会えて良か
今回の旅でますますポーランドが好きになりました\(^o^)/絶対にまた行きます!
今回はグルメの方にあまり時間を割けなくて急ぎ足での食事になっ
次回はもっと時間
本当にありがとうございました”
本当に楽しく思い出になりました!
“去年に引き続き今年も滞在中、お世話になりました
かおりさんが、いてくれたお陰で充実した日々を過ごせました。本当にありがとう”
“お会いする前から、メールでも親切にアドバイスして頂いて、初めてお会いしても前からの知り合いのように楽しい時間を過ごせました!
kaoriさんのお人柄ですねー。
1人での観光だったら、ただ写真を撮ってただけで終わってました 笑 次の日もゴハンご一緒出来て本当に楽しかったです!
送っていただいた写真見れました。どれも素敵であっまたポーランド行きたいって余韻にひたってます(^^)
ぜひ、6.7月頃また訪れたいと思ってます(^^)
その時もよろしくお願いしますね!ありがとうございました”
“短い間でしたが、ご案内の内容もさることながら、
かおりさんがいなかったら、
空港まで見送り頂いて有り難うございました。元来、
やはり、もう一日宿泊しておけば良かったかなぁ?
“先日はお世話になりありがとうございました!戻ったばかりですがまだまだ行きたい所や、
もう一度観たい場所、食べたい物がいっぱいで、また絶対行きたいと思っています!
危険な事や嫌な思いもしませんでしたし、本当に行って良かったです^ ^
来年も夏か夏前あたりに計画できないか考えてます!
1人で周っていたら何となく観て終わってしまったであろう事も、
色々と説明して頂いて、特に教会などは普段馴染みのない場所なので、勉強になりました。
高校の頃からショパンが好きで、いつか行きたいと思っていたポーランド。
他のことに興味が移った時期も勿論ありますが、
去年ピアノを再開して、ちょうどその年にショパンコンクールがあって、
かおりさんのブログに出会ってなかったら、1人で行ってみようなんて思わなかったと思います。
ちょっと大げさですが、何だか20年来の夢が叶ったと思うとジーンとします!笑
これからもブログ楽しみにしています(*^ ^*)また、機会があった時にお会いしましょう〜!
今回は本当にありがとうございました。”
“2日間ワルシャワ御案内いただき、本当にありがとうございました。
いろいろ教えていただいたことも、さる事ながら、それ以上にワルシャワでの実際の生活の話や、ポーランドの最新のお国事情、文化、習慣など、大変興味深く且つ楽しく伺えて、私自身本当に楽しく2日間を過ごさせて頂きました。心より感謝申し上げます。
帰国の日まで、それまではかおりさんに教えて頂いたことを基本に、更にポーランドを楽しみたいと思います。新世界通りのジュレックのお店は3回行きましたが、まだ食べ足りないというか、ハマってます。また、あれからかおりさんのツイッターも楽しみに読んでます。いろんな物の捉え方、感じ方が非常に共感できて大変興味深いです。ブログも内容がとても親切で参考にさせていただき、クラクフやグダンスクにもEIPで行くことができて観光もできて、かおりさんに本当に深謝です。”
“本日までメール含め本当にありがとうございました!
食べ物はどれも美味しくて口に合わない品なんて一つもなかったですし、散歩するだけでも楽しく、とても充実した旅行になりました。
ワルシャワなんて2泊で充分なんて言うネットの書き込みもありましたが、とんでもない。出来れば2週間位、トラムやバスの主要路線を覚えてしまう位滞在したかったです。これは、全てかおりさんのガイドとブログ、ツイッターのおかげです。
ネットの旅行記とか現地の方のブログを検索すると、まず8割方、かおりさんのブログに行き当たります。これで基礎的な情報が入りましたし、かおりさんのが見たくて今までやらなかったツイッターに手を出したら、リツィートされてる記事でポーランドの現状がよくわかりました。
またガイドの中で、日本人の考え方が特殊なんだよ〜っていうツイートの元になる色々な事や、カトリックがワルシャワ市民の行動に深く根ざしてることなど、翌日以降に見るものの深度がより増すことを教えていただけました。
本当に感謝です!二番煎じのブログとかあるみたいですが、気にせず引き続き皆の力になって下さいませ。
名残惜しい位が旅行では丁度良いということで、またポーランドには遊びにきたいです。
お会いできるのを楽しみにしております。”
“大変お世話になりました。見たいところを十分カバー願い、
おかげさまでワルシャワの街をわれわれなりに理解できました。
またいろいろ心得を教えていただき、その後の旅程にも役立ちました。
それにしてもあの日の暑さは格別でしたね。
WEDELのカカオを買って帰ったのでポーランド語の案内とレシペを
Googleで英訳してみたのですが、イヤーとても難しい言葉ですね。
これを使いこなしておられるかおりさんのご苦労がしのばれるとともに大したもんだと改めて感心しました。
軽々しくは言えませんが、住みやすそうな国なのかなと思いました。
ただ他国との関係がとても大事な国で、その危機感と心構えは遠くに住む
日本人には想像がつかないかもしれませんね。
どうぞお元気で。ご帰国のおりは、もしお時間が許すならぜひお声をかけてください。”
“今回はありがとうございました!
母も本当にkaoriさんにお願いして良かったね~と帰路、ずっと言っていました。
初めてのポーランド初日で少し緊張してましたが、kaoriさんのお陰で順調なスタート、リラックスして過ごせました♪
こんなにいい所だとは!また次も来たいな~と思ってます。
次回は少しポーランド語で話ができたらな…とか(笑)
LOTの直行便も本当に快適であっと言う間に東京着。またいつもの日々が…
またポーランドに行く際にはお願いしますね(^^)
本当にありがとうございました”
“先日はガイドをありがとうございました。
ワルシャワで訪れた場所のうち、お土産話で一番人気がワジェンキ公園でした。
公園は一人でも行こうと思えば行けたのかもしれませんが、
ワイワイとお話ししながら動物と触れ合うことができたのでより一層楽しかったのだと思います。
ショパン博物館は、おそらく一人で行ったら英語の説明をさーっと流し読みして
あまりよく分からないまま終わっていたことでしょう。
kaoriさんの日本語での説明があったのでより楽しめました。
リトアニアのビリニュスでも琥珀のアクセサリーのお店をいくつか見ましたが、
ワルシャワでご紹介いただいたお店の方がずっとお得でした。
また、カフスボタンはあちらでは見つけることができなかったので、組み込んでいただいて助かりました。
父も喜んでいました。
観光だけでなく、ポーランド人気質や習慣、日本に有ってポーランドに無いあんな物こんな物・・・
などのお話もとても興味深く楽しめました。
帰国してからkaoriさんのブログを改めて拝読し「ここにも行ってないなー」「これも食べていないなー」
と再訪熱が上がっています。
とてもいい旅行になりました。本当にありがとうございました。”
“ワルシャワでは本当にお世話になりました。Kaoriさんのおかげで母娘だけの旅ではできないことを
たくさん経験することができました!本当に感謝、感謝です。”
“旅先については、いつもいろいろと調べては出かけるのですが、今回はkaoriさんのブログと出会えて本当に良かったと思います。
いろいろな国に在住の日本人の方のブログを拝見していますが、これほどまでにわかりやすいブログは初めてです。
毎回、「地球の歩き方」も参考にしますが、ポーランドに関する情報は少なく、
まだ日本人にはマイナーな国なのでしょうね。私の周りの反応もいまいちです(苦笑)
kaoriさんには、旅行前からメールでの問い合わせにも丁寧に回答をいただき、
信頼しておりましたが、旅先でのトラブルにも親身になって対応していただき、
ツアーの添乗員以上だと感心、感謝しております。本当に心強く感じました。”
“今回の旅行はいつものツアー旅行とは違い、とても充実した旅でした。
特に最終日の一日をkaoriさんにお願いして、本当によかったです。
最初に案内してくださった宮殿の秋の風情は本当に美しく、私にとって初めての秋のヨーロッパは感動的でした。次回はもっとゆっくり過ごしたいです。新市街、旧市街、ショパンのベンチ、コンクールの実況中継などお喋りしながらのそぞろ歩きも、旅行中の緊張感を感じる事無く楽しむことができました。琥珀のお店では皆だんだん興奮していってちょっと可笑しくなりました。あの晩すぐに劇場につけていって自慢してしまいましたよ。
ポーランド料理満載のランチも美味しくて大満足!教えていただいたクノールのスープはたっぷり買ってきて、早速娘と昨日のランチにしました。kaoriさんのおかげで、知り合いを訪ねて案内していただいた気分でリラックスして旅を終える事ができました。本当にありがとうございました。”
“先日は一日ガイドありがとうございました!
スーパーの買い方や電車の下一桁、発音など多岐にわたって後々助かる事が多かったです。
いずれも心配して立ち尽くしてしまう事もあっただろうと思います。
その後ドイツに1泊しましたが、治安は特に夜がフランクフルトの方が悪く浮浪者等も多かったです。
ただし、航空会社はLOT(ポーランド)よりルフトハンザ(ドイツ)の方が圧倒的によかったです。
今、ショパンコンクールが真っ盛りなんですね。一般の人も入れるのかな?5年後には是非来てみたいと思います。
来年とかにも夏の時期に来て、外でのショパンの演奏を聴くのもよさそうです。
日本に帰ってから色々話してますが、ポーランドって何があるんですかね、から始まってしまうのが残念です。
あまり自分から色々探して観光するってしないんですかね・・・。
また来年直行便で遊びに行きたいと思います!多分、私が行ったヨーロッパ9カ国の中では一番治安は良かったように思います。”
“本当に楽しかったです!ありがとうございました。
ヴィラヌフ宮殿は本当に綺麗で、行って良かったです〜。
ザピエツェクでkaoriさんに注文していただかなかったら、私の中で、ピエロギは「不味い」ままでした。(笑)
Kaoriさんと別れた後にもショパン博物館の最新式展示を堪能できました。
本当に、1日ワルシャワを満喫しました。しかも、私が寝てる間に、バスの時間まで調べていただき、ありがとうございました!
ワジェンキ公園、翌日早起きして行けましたよ。朝日の中、マイナスイオンいっぱいのワジェンキ公園を周れて、すごく爽快でした。
広過ぎて、たぶん全部は周れていないのですが、すごくリフレッシュできました。本当に、睡眠不足を吹き飛ばすほどの爽やかさでした。
またポーランド、遊びに行きたいと思います。
またその際は、アイスクリーム食べたり、ボレスワヴィエツのアウトレットにぶらっと立ち寄ってみたり、ご一緒してくださいね〜。”
文字数の関係でここに載せきれない分があり、頂いた感想はこちらのページにあります。
私がどんな人物なのかの参考にもしていただけばと思い掲載させてもらっています。
感想くださった皆様、私の方こそ貴重な旅の時間をご一緒させていただきありがとうございました
ガイドした方に聞きました。
「皆様どちらからいらっしゃいましたか?」
●=夫婦1組、グループの場合私基準でカウントしています。
愛知●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
東京●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
北海道●●●●●●●
神奈川●●●●●●●●
宮城●●●●●●
埼玉●●●●●●
兵庫●●●●●
茨城●●●●
千葉●●●●
静岡●●●●
青森●●●
三重●●
岐阜●●
石川●
福井●
富山●
岩手●
秋田●
新潟●●
群馬●
福島●
京都●●
滋賀●
奈良●
広島●
大阪●●●
福岡●●●
鹿児島●
香川●●●
愛媛●
山口●
沖縄●
海外在住●●●●●●●●●
<順不同>
2 Comments
すご〜くいいね。「皆様どちらからいらっしゃいましたか?」は、おもしろい。
お値段も良心的。がんばってくださいね。
ありがとうございます!未だ愛知県民の多さにはびっくりしています^^
最近東京からの方が増えてきましたが、今後また愛知県からの方も増えるのではと、このランキングも楽しみの一つです^^