実は主人が長年合気道をやっています。
しばらくブランクがあって、再びやり始めてからついに袴を履く級をとり
袴を練習で使っています。
しかし、今通っている道場が
あまり綺麗なところではないということで、安い袴を新たに購入しました。
白い道着が汚れていつも帰ってきて、
ウレタン敷いてやっているそうなんですが「そんなに汚れるものなの?」と…
白い道着が今ではもう茶色だらけです。
毎回拭き掃除はしているといいますが
でも小学校の時から自分で掃除なんてしたことない人たちだし
家でも雑巾掛けなんてしているのは見たことがないし(使うとしたらモップでしょうか)
雑巾がけの仕方もわからないのでは、そもそも雑巾がちゃんと洗われていなさそう
と余計なことまで想像して考えてしまいました😩
そもそも建物も大分古いところで
ムエタイとか他にもいろんなスポーツのトレーニングに使われており、
1度どんなところなのかと見に行ってみたら
埃っぽさやいろんな臭い、空気もこもっていて(窓は一応あれど地下というのもあって)
「(これは呼吸をするにも抵抗が…😱)」
というところでした😂
主人にはじめから「君は多分いられないと思うよ」と言われていたのですが
まさにそうでした😂
それでも「まぁこんなもんだよ」とこれが一般的な場所。
もちろん綺麗で新しいところを借りてやっている道場もありますが
開催する先生が借りるのに費用がたくさんかかりますからね😌
それで、ここで日本で買った岩田屋さんの袴を使うにはもうもったいない!
としばらく履かずに知らんぷりして道着のみでいたら
先生に「なんで履いてこないんだ」ともう受けさせないぞと怒られたいうことで
しぶしぶ1度つかったものの、やっぱりもったいない…と
それで、もう1本、ポーランドで安い袴を買ったのでした。
それが本日やっと届いたので
どれどれと私も見てみました👀
梱包も撮っておけばよかったのですが、
中古の段ボールに包まれ、はじのところは出ている状態で
水色のビニール袋…というか多分ゴミ袋にテープでぐるぐるで
届いたこの袴。
安定の梱包の最低限というか日本ではありえない梱包です😇
ハサミでいつものように段ボール部分に沿ってテープを切って
開けていったところ、
危うくはみ出していた布部分を切りそうになりました😂
勢いよくいかなくてヨカッターーー😂
あぶなかったー😂
最初にファスナーが見えて、
「え!?この袴ファスナーがついてる!?」と思ったら
ファスナーバッグに入っていました。
バッグに入っているのはいいですね!
これは形が崩れず持ち運べていいかもしれない😃
(そして早速、岩田屋さんの袴の方用にもサイズを合わせて
ファスナーバッグを縫いました😄)
さて、本体の方ですが、まず布はやっぱりクオリティが大分違いました。
「これ汚れかな」
と主人が気になったところを見てみたら、
糸を紡ぐ時の均一の太さではなくたまに太くなってしまっている部分が
そのまま出ていて、その部分だけ糸が太いものですから
目立ってしまっているところがありました。
ぱっと見普通なのですが、
腰板というのでしょうか、ここに引っ掛ける用なのかかけられる輪もありました。
普通は毎回丁寧に畳むまでが所作?の一部としてあるようなのですが
引っ掛けて保存する人もいるのかな?
ちなみに値段は264zł、送料が15zł。
最近の平均で1zł=38円で計算するとこの袴は10,032円。
岩田屋さんのは26,000円くらいだったかな?とうろ覚えですが、
とりあえずこっちのは半額くらいだなというイメージ。
長さだけ確かめるのに、とりあえず履いてみた主人の感想は
「あぁやっぱり違う!笑」とクオリティの差に笑っていました。
半額ですしね、ちゃんとした日本のものと比べるとペラペラだそうです。
お店の名前はHokkaido。
Hokkaidoという名前のかぼちゃもあるのですが
なんで北海道なんだろう?といつも不思議に思います。
KANTOとかKYUSYU(KIUSIUになるかな)とか他の地方でもいいのに
なんだかHOKKAIDOが名前につけられる日本語として多い気がします。
武道は全くやったことがないので、
これもどんなものがいいのか
どれくらいのものでもいいのかという適当がわからないのですが、
そもそもあるだけでもすごいのかなと思います。
「袴あるんだ!」ってびっくりしましたよ👀
道着もポーランドは柔道、空手が人気で子供にも習い事として
小さい頃からやることも多いので、合気道で使うにも全部一緒くたなのですが
意外とオンラインで道着が買えるのです。
(これらって全部同じでいいんでしょうか?)
剣道はほとんど聞いたことがないのですが、武具が多く必要だからかな🧐
空手、合気道がポーランドでは特に人気です。
町中でもよく「KARATE」「AIKIDO」って書いてあるバナーが建物や道沿いに
かかっています😄
履いた姿をシルエット比較として写真に撮ろうと思ったのですが
パンツ(下着)のままだったのでやめました😜
これは機会があれば。
今度クラクフで合気道セミナーがあるので、その時にでも。
日本では関わったことがなかった合気道ですが
毎日家で技をかけられているので
少しできるようになった気がしている
そんなわたしのポーランド日常日記でした☺️