日本から戻ってきて1週間たったある日。

友達が「やっと帰ってきたんだね〜!おかえり〜!」と遊びに来てくれました
友達のMirekミレックは主人の一番の友達であり合気道の先輩でもあります。
と言っても合気道はもう10年位やっていないのですが、
二人の付き合いは20年とか、いやもっと?かなり長いお友達で親友です。
ちなみにMirekはMirosławミロスワフという名前の短縮あだ名です。
ミロスワフさんが正しい名前ですが、大抵ミレックと呼ばれます。
そんなミレックがデザートをもって遊びに来てくれました
デザートはポーランド語でdeserデセルといいます。
覚えやすいですね
一部ご存知のかたもいるので書いておくとミレックはマヤのお父さんです。
今日はミレックだけが遊びに来てくれたのですが
お昼ご飯にみんな大好きなカレーを作りました
ミレックの家でも作ったことが何回かあるのですが本当にみんな大好きです
写真をとり忘れてしまいましたがナスや
の夏カレーと、
ポテトサラダを作りました。りんご入りのポテトサラダです
私はりんごが入ったポテトサラダが大好きで、ミレックはポテトサラダ自体も初めて
でしたが、さらにここにりんごが美味しいと言ってくれました
ね〜美味しいよね〜〜〜ウフフー
ガッツリ作ったのでかなりお腹いっぱいでしばらく談笑。
そしてデザートに持ってきてくれたのが可愛かったので
今回はデザートメインでこちらに残しておこうと思います♡
まずはじめに、
ポーランドの定番おやつのひとつ「ナポレオンカ」です。
似たものに「クレムフカ」がありますが、少し違います。

ナポレオンカもクレムフカも、クリームをパイ生地で上下を挟んだ四角いものなのですが、
ナポレオンカは中身のクリームが全部カスタードクリームで
クレムフカは半分ないし全部が、…あれはなにかな
生クリームに弾力をもたせたものかな?
クレムフカって名前なのでおそらく生クリームだと思うのですが、白い生クリームです
ほぼカスタードクリームだけを食べているような感じになります。
基本的にポーランドのデザートケーキってスポンジのケーキではなくて、
日本みたいなケーキももちろんあるのはあるのですが、それはトルトというもので
かなり特別な感じがします。
クレムフカとか、フルーツタルトとか、ムースとか、セルニクとか、
スポンジがそもそもないものか
あとはスポンジではないですがパウンドケーキになるか、
それがとても庶民的なデザートケーキになります。
でもそれでいてモンブランはないのが惜しい…!!!
こう書いているとやっぱり日本のケーキって種類もたくさんあって美味しいよね
って思い出してしまいます

(DEL’IMMOやHERBSのケーキは美味しかったなぁ…
)

そしてプティシュ!シュークリームです
スペルはPtyśなので「プティシ」の方が近いかもしれませんが
śってカタカナにするの難しい…
ここで先に言っておきたいのですが、正直に申しますと、日本のシュークリームとは違って
そんなおすすめするような特別美味しいものではありません
シューが硬いというのか、でもふにゃけているというのか、湿気るはずのない気候で
湿気っているというようなと言うのか、シューが惜しいのです。
これも日本のスイーツがレベルが高すぎるだけの話なのですが
もし食べてみたい!と思った方へ、期待はしてはいけないということだけ
先にお伝えしておきます
それから、「これはかおりに特別に
」とくれた別の箱。
なんだろう〜〜♡と開けてみると…

「わーい!やったーーーー!!!
かわいい〜〜〜♡」

ブルーベリーが乗った大きなシュークリームでした

プティシュ同時に食べちゃう
ここで私は「この大きなプティシュ中身は入っているんだろうか…?」と
疑ってしまいました。
だってもうこれだけ乗っているし、穴が見当たらなかったし、
どうやって食べるのが適解だろうかなんて考えてとりあえず割ってみたんです。

中身もぎっしりでした〜〜〜〜
しかも生クリームだけではなく、ジュラビナだったかな?マリナだったかな?
クランベリーかラズベリーかどっちか忘れてしまいましたが別のジャムもはいっていました
写真でみてもお分かりかと思いますが、生クリームとひとえに言っても
このプティシュの生クリームはかなり固めです。
一方、本当に生クリームな柔らかいのもあり、脂肪分の違いもあると思いますが
これも色々あるので味は食べてからのお楽しみで
キャラメルチョコレートのかかったミニプティシュも、普通のも、
どちらもいいデザートになって楽しい時間を過ごせました
大事なのはものや場所よりも「誰と」過ごすかだなと、
これも日本滞在中に改めて思いました。
美味しいもの、高級ないいものももちろん特別感があって大好きなのですけど
でも一番大事なのは「一緒に過ごすその人との時間」だな〜と
書いていて思い出した1日でした
最後までお読みくださりありがとうございました
溜めているものをどんどんまた更新していくので
また遊びに来てください
♥
<こちらの記事もどうぞ↓>
クレムフカといえば有名なのは「ヴァドヴィツェ」という町
2014年に書いた古い記事ですが参考になれば幸いです

<Wadowice3;クレムフカという大好きなポーランドのケーキ>