久しぶりに普通の日常生活について書き残しておこうと思います。
日本でもメディアで毎日報道されていると思いますが
私にはなんだか偏っているように思うので少なくとも現実問題として
「避難民を受け入れているポーランド」の一住人として
関連する変化や起きていること、予想されることを書いていこうと思います。
<ガソリンの値上げ>
ガソリンが一気に高くなりました。
避難民が入ってくると分かったときから、キエフから脱出を試みる渋滞の画像が出回り
それがポーランドの方へ向かっているというときがありましたよね。
その時に、国境付近もガソリンスタンドが長蛇の列という話を聞いたので、この辺はどうなのかと
近くの見に行ったときは、
ガラガラだったし、値段も変わりありませんでした。
しかし実はもう少しずつ上がっていたときだったようです。
ポーランドのガソリンの値段の表を見てみてください↓
これがいわゆるレギュラーガソリン。PB95 オクタン価95のものです。
1PLNは今はちょっと情勢が悪いせいで25円辺りなのですが、
いつもは30円ほどなのでそんな感じで計算してみてください。
(ポーランドってガソリン高くない?と思ったのが最初来たときの印象🙄)
PB98 オクタン価98=いわゆるハイオク。
グラフ引用:https://www.autocentrum.pl/より
こちらはディーゼル=軽油です。
軽油がこんなに高いなんてと、主人がびっくりしていました😮
◆ポーランドのガソリンの種類ですが、
ガソリンスタンドで95,98と書いてあるものはオクタン価の値です。
「95」が日本で言うレギュラー
「98」がハイオクです。
「ON」は軽油です。
その他にON+(ちょっといい軽油)とLPGガスがあります。
ガス車もよく走っています。
※オクタン価というのは自然着火のしにくさのこと。
数が大きいものほど自然着火しにくい=異常燃焼が起きにくい=ノッキングが起こりにくいということで
車にとって致命的な故障も起こりにくくなるというというものです。
日本ではレギュラーガソリンはオクタン価89以上、
ハイオクガソリン(いわゆるハイオク)はオクタン価96以上とJIS規格により決められていて
実際に販売されているのはレギュラーは約90〜、ハイオクは約100のものだそうです。
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
ポーランドの車は、まず基本的にマニュアル車が多くて、そして日本みたいに低燃費じゃない気がするので
ガソリンもすぐなくなっている気がします。
やはり男のロマンなのか、コンパクトカーとか低燃費は少ないと思います。
最近エコという目的でテスラを始め、バスも電気のものは増えては来ていますが
まだまだ充電出来るストップがどこにでもあるとは言えず程遠いです。
ワルシャワでこれなので地方へは充電できるところを探すのが大変で
そうそう行けないようで、市内乗り回すならいいとのことで
テスラは周りに増えてきている気がします🚗
トヨタのハイブリッドは多いですけどね😀
しかしポーランドの車。飛ばす飛ばす!!
飛ばしすぎよ!!😂
一般道もなのですが、ワルシャワはクレイジーです😮
運転の癖とか昔ながらのこともあるのでこれについてはそのうちいつか書きたいのですが
今回は飛ばすとして、別の飛ばす話。
ポーランドにも高速道路はあって、
有料化しているところが一部で、ほとんどは無料なのが現状です。
一般道から気づいたら高速になっていたみたいな状態になるのですが、
道路の名前にAとかSがついているところが高速みたいなものです。
A2とかS7とか。
そこは最低100km/h, 120km/hまでOK通常の標識があったり、
アウトストラーダは140km/hまでOK。それまでOKでもそれを標準になるのが
大体のことで、それで走っているにも関わらず、
ピューン!と追い越していくスポーツカー…😮
「はやっ…😮」と思わずつぶやいてしまうほどです😳
バックミラーに見えたときにはもうすぐにどかなければなりません。笑
この広大な面積があるからなのでしょうか、視界も開けていて全く速度は気にならなくなってくるほど
何もないのですが、ふとメーターを見たときの恐怖があります😂
そんなスピードがでる馬力の強い車、車体も大きくて、
アメリカほどではないですが、やはり日本の車とは違いを感じます。
エコよりスピード!馬力!しかもそれを日常で発揮できる場が普通にある!
というので燃費なんて頭の片隅へおいやられているような気がします😀
でも、基本的には車社会なので収入の額を考えるとガソリン代はかなり比率を持っていかれていると
思います。年収は全体的にあがってきているはずなので(最低賃金も上がりました)
大丈夫なのでしょうけど、貧困層というのは普通にいるもので
そういう方々はほとんどガソリン代になっちゃわないのかなと思ったときもありました。
今乗っている我が家の車は65リットルくらい入る車ですが、
そんな払うのかいと。ガソリンってそんな高かったっけと…。
でも車さえあれば、ここは陸続きですからね。
そしてEU入ってしまえばもう国境越えはなんでもないですから。
若者が夏休みに友達と車で色んな国をまわる、そんなのが普通のヨーロッパです。
ウクライナから無事車で来れた人々はそのままドイツへ抜けるのでしょう。
ドイツでどうするのか分かりませんが、ポーランドにいてもしょうがないんでしょうし
もはやEU=ドイツですから何かしら手厚い待遇があるのではと思います🤔
みんなドイツに行きたがるけど、やっぱり外国の人にはドイツが天国ってことに
なっているのかな🤔?他の国との違いが住んだことないので分かりませんが
ポーランドにいるせいか、たまたまかもしれませんが「ドイツってだけで嫌い」という人が
多いので、ドイツに関しては影響を受けて夢がなくなってしまいました😅
(ポーランドにいたらそうなるのも納得でしょうか😅)
でもドイツ系のお店はたくさんあって私はどこも好きですけどね😄
服もドイツのブランドにはまっています😀
ということでまずはガソリンの話でした。
最初はこのウクライナ難民のことで色々思うことがあって、
色んなトピックを1つにまとめるつもりだったのですが
書き始めたら「まずこれを知らないと伝わらない」「誤解されるのも嫌だな」というのが多すぎて😶
文章にするのと、おしゃべりで伝えるのはまた違うので難しいですね。
話していたら、その都度質問も受けられるし答えていけば例え話もすぐ出来るのですが…
誤解して受け取られてしまうのが一番嫌なのです😣
もっと細かく、そもそもな話も書きたいと思っていたのですが
とりあえず「ガソリンが高くなった」ということが書きたかったので
蛇足が多いかもですが長くなってしまったのでこの辺で。
今回はガソリン編でした。
では、また〜😀