2018/05/19(土)
この日は日本のお土産を渡す為に友人に会いました。

ショッピングをした後、
久しぶりにワジェンキ公園へ行きました。

文化科学宮殿前にはこんな可愛い本の形のベンチが並んでいますよ♪
今日の最高気温は20℃。
風は冷たく、ライトダウンが欲しいくらいでしたが日が当たっている所は
肌がヒリヒリするほどの日差しと温かさ、いや暑い!というほど。
軽く羽織って日陰でおしゃべりが気持ちいい日でした。

日本での思い出、桜の写真、高千穂の写真、飛行機から見えた富士山の写真。
食べたものや共通の友人の話、将来の話やこんな男性に出会ったの!という話を
聞いて午後を楽しみました。

ワジェンキ公園はとても広いので知らない所がまだまだあり、
今回二人でいい場所を見つけました。

カリカリカリと何か音がするなとふと上を見たら…

リスが一生懸命殻をかじっていました 
散歩しながらリスに胡桃をあげたり、小鳥も手のひらに来てくれたり。
いい場所を見つけては座ってお喋りを楽しみました。

ワジェンキ公園はいつ行っても綺麗ですが、
この時期は格別です。

一体化していてすぐに気づけなかった孔雀さん。
どこかなどこかなと探したら、ずっとここにいました 

最後にショパン像のある所で座って話していたのですが、
ピアノがすでに置いてあり、明日(日曜日)のコンサート用かと思ったら
今夜のナイトミュージアム用だったのです。
ピアニストたちの練習か、交代交代で色々弾いていて、
ジャズのようなカフェミュージックも。
この日は年に一度のナイトミュージアムの日でした。
その名の通り夜から始まるものなのですが、大体21時以降からの開始です。
夜中の2時まであいている所もあるのです。
この時期もう日の入りは20時半過ぎ。
本当に夜から始まるイベントです。
しかも、大人向けというわけではありません。
子供も楽しめる、むしろ子供向けが多いかもしれません!
そんなイベントが行われる日だったのです。
このワジェンキ公園でも21時半から始まるショパンコンサートがあり、
友人は一度帰って服を着こんでからまた行ったそうです。
写真を送ってくれました 

Whoaaaaa!!!!!
昼間とは違う雰囲気でびっくり!
素敵ですね~!なんて大人な空間なんでしょう!
天気は快晴ではありませんでしたが、
きっと雲間からの星も見られたのではないかと思います。
そんな夜空の下での野外コンサートも素敵ですね。
残念ながら私はいけませんでしたが来年こそは行ってみたいです 
個々の他にもほとんどの博物館が入場無料で開放されていました。
入場料がかかるところもありますが、普段は閉まっている時間でも
この日は特別に夜中までオープンしているのです :)
夜暗くなってから出かけるなんて、子供だったら禁止されていそうなものですが
こうしたイベントがあるといいですよね。
夜の町はどういうものかもわかったり、勿論博物館も無料であれば普段行けない方でも
親子みんなで楽しめますね ;)
こんなイベントもポーランドでは行われています。
博物館や美術館が日本でももっと行きやすい場所になるといいな~と
思います(特に料金面で…) 
そんな1日を昨日過ごして、今日は家で調べ事をしていました。
最近心配のメッセージを良くいただくのでその件ですが、
色々分かってきたのでご心配なく!
ご質問あれば聞いてください 
→お問い合わせはこちらからどうぞ←

↑この日の膝までのぼってきたリスです 
今週も1週間いい1日1日を送りましょう 