今朝の気温は0℃でした。
まだそんなに寒くないですが車は凍り始め、窓に綺麗な模様を作っていました 🙂
今日は点灯式という事もあって朝から早速セントラルへ出かけました 🙂
と言っても暗くなるまではまだ時間があると思っていたので、ワジェンキ公園へ先日も書いた
「マゾフシェコンサート」のチケットを買いに行きました 🙂
あ!あったあった! 😀
「Pl.Narzdrozu」で降りるとこのバスのイルミネーションが見られます 🙂
冬のワジェンキ公園前の道もいいなぁ~♪
道は一部凍っていましたが、広い道は滑らず安心でした。
|
オールドオランジェリーの場所は前回の記事をご覧いただきたいと思いますが、
入り口を探してやっと見つけたら
「Thursday-Sunday 8:00AM-10:00AM and 4:00PM-6:00PM 」
この時12時。
せっかく来たのに暗くなってから来なきゃダメかな… 🙁
諦めかけましたがレジだけでも事情話せば予約購入できるのではと思い
ドアノブを回してみたら・・・開いた!
入ってすぐ清掃の方に会い、追い払われるかと思いきや
「あっちよ」と教えてくれて(何も言ってないのに)
その先には一人の女性。
「えーっと・・・」と何か言いたげだったので、
「来週のチケットを予約したいのですが、今ここで出来ませんか?」
と聞いたら
「あぁ!それならここでOKよ!」
とスムーズにチケットを買うことが出来ました 🙂
勇気を出して入って見てよかったです。 |
・・・と思ったら今、再度写真をよく見たら、10:00AM-4:00PMと上にありました 😛
なんだ開いてて当たり前だったのか!
書きながら恥かしさ半分、でもあの時の喜びは嬉しいので
勘違いながらもいい思い出ということで 😛
18:00~です。楽しみだな~♪場所はオールドオランジェリーと同じ入り口とのことで
入り方の予習もできてよかったです 🙂
オールドオランジェリー出たところで、目の前にリスがピョンピョン!
ワジェンキ公園のリスは冬眠しないそうです 🙂
ゆっくりしたかったけども寒くて手が出していられないので出ることに。
カリカリカリカリ・・・・・
歩いていると、どこかから何か削っているような音が聞こえました。
何の音だろう??
ふと聞こえた右上を見上げたところに
なんとリスが座ってクルミを食べていました! 😀
こんな間近で!
よく逃げないな~と感心しながらもずっとカリカリ食べているリス。
逃げないで!待って!カメラ出すから!とごそごそと急いでしまったばかりのカメラを
出してピンボケなどが無いように何度もシャッターを切りました 😀
これが一番綺麗に撮れました 😉
しっぽが体に沿ってふわっと乗っているのがとっても可愛いです♪
しかしやはり寒いので、よし今度こそ帰るぞ!と歩き出した時。
ガサガサ ガサガサ
草群に何かいる!?小鳥か?ネズミか!?
ネズミでした~ 😀
ワジェンキ公園のネズミは小さくてとってもかわいいネズミです 😉
普段はこちらが少しでも動くと巣へもぐってしまうのですが、
今日は何匹も見ることが出来ました。
ベージュのダウンが枯葉と同化してみたのかな? 😛
それからは、何かとバサッ ガサガサと聞こえてきて、たまにびっくりしましたが、
雪がごそっと落ちたりする音もあって、これが自然の音なんだな~と改めて思いました。
写真の花(実?)は子供の遊びになるもので踏むとポスッとつぶれる花なのです 🙂
白くて丸いので遠くから見ると絵に描いたような雪が降っているように見えました 🙂
本当はブログ用にと雪のショパン像も写真を撮りに行こうと思ったのですが、
本当に寒くて…手が限界だったのでまた今度 😛
バスに乗ってヤシの木まで向かっていると、予想通り孔雀のイルミネーションが見えました 😀
こちらはすでに点灯していて、レインボーでしたよ!
暗くなってから見たらもっと綺麗でしょうね 😉
この辺りで20人ほど5歳くらいの子供たちが先生二人と乗ってきて、
結構な人数かつバスも決して空いていないけども公共機関使って移動するんだな~と
日本じゃこれは多分ありえないのでは、と思った出来事でした。
揺れがすごいし、座れないし、勿論ワイワイしている。
きっと日本なら他人の迷惑というものを第一に考えるのでないはず。
しかし視点を変えれば、こんな小さなうちから
公共のバスに乗るという経験はきっといい事だと思います。
私も小さな頃祖母の病院へ通うのによくついていきましたが、記憶の中では数回。
それから大学生になるまでバスには乗らなかったためバスの乗り方が今でもわからず、
今ではもうSuicaがあるのでなんとか乗れていますが不安になります。
ポーランドのバスやトラムは沢山乗っているので平気ですけどね 😉
慣れとはすごいものです。
さて、ここで土曜日ですが仕事だった主人と合流して久しぶりにZapiecekへ行きました!
店内はすっかりクリスマスの雰囲気。
乾燥したスライスオレンジは定番です。
これだけ乾燥している国なのできっと簡単にここまで乾燥させられるのだと思いますが、
家庭にもよく食べ物用の乾燥マシーンがあります 🙂
フルーツを乾燥させてこうして飾ったり、紅茶にしたり。
久しぶりのフラキ。
フラキはポーランドのモツ煮込みですが、
日本のものとは全く違うので鶏皮が食べられる人なら食べられます。
何と言ってもモツ煮が苦手な私でもペロッと食べてしまうくらいです 🙂
そしてピエロギ!ネギをトッピングするのを忘れましたが
このラードとお肉のソースが美味しい♪
中身は勿論大好きな(そしてイチオシの)“キャベツと森のきのこ”です!
飲み物にはコンポト(日本語?だとコンポート)。
このコンポトもドライフルーツから作られることも多いです。
フレッシュで作っても美味しいですが、ドライフルーツの方が美味しいです 🙂
クローブ(丁子)が入っているので少し漢方のような味と思う方もいるかもしれませんが、
これも慣れると甘くて美味しいジュースに感じます 🙂
ちなみに冬になるとポーランドの人々はホットワインならぬホットビールも飲みます。
このホットビールにもクローブ(とたまにオレンジ)が入っているので、
クローブはこちらの味なんでしょうね。ケーキにもよく入っています 🙂
長くなってしまったので分けます 😛
続きはまた明日 🙂