LOTポーリッシュ航空で種チョコレート、
食べたことがある方、覚えている方いらっしゃるでしょうか?
以前友人にあれ送って欲しい〜と聞かれたけども確かどこにも売ってなくて
(ロスマンにあるはずだったんだけどもなくて、)
ネットで別のものを買ったんだったかネットにも同じものがなくて諦めたのか
忘れてしまったのですが
別の方から同じように
「飛行機で食べたヒマワリの種をチョコレートでコーティングしたようなお菓子を探しています」
とメッセージをもらって、また探してみようと思いました。
きっと他にも探している人がいるかも?と思いここに残しておきます。
ポーランドの楽天のようなAllegro.plというサイトがあるのですが
私は買い物するとしたらいつもここを使っているのでまずはここで。
(ポーランドのものだからというだけですがAmazonも最近ちゃんとAmazon.plができました。)
ひまわりの種ということで、
Słonecznik w czekoladzie で検索したところ、あんまり出てこなかったのですが
czekolada ze slonecznikiemだとちょっとニュアンスが違って違うのが出てきてしまって
やっぱりチョココーティングってなるとあっちかなーってことで調べたのですが
ちょっとしかなかったんです。
そして、「飛行機でのあれはないなー」と同じものはやっぱりなかったのですが
試しに買うならという意味で100gで安いのから調べてみました。
最初に出てきたのがこれ。
楽天でひまわりの種チョコレートででてでてきたものと似たカラフルなものです。

(画像をクリックすると商品ページにとびます。ポーランド語です。)
100gで5.85zł。最近はずっと1zł=40円弱なのでそれで計算すると230円ほどでしょうか。
このカラフルなのが気になる人がいるかもしれませんね。
ちなみに調べてみたら、
原材料: チョコレート41.6%(パーム油、砂糖、ココアパウダー、脱脂粉乳、ホエイパウダー、全粉乳、大豆レシチン、バニラ)、ひまわりの種31.4%、砂糖、着色料: E171、E102、E110、E133、E129、ゼラチン、艶出し剤E903
次に色がついていないのを見つけました。

(画像をクリックすると商品ページにとびます。ポーランド語です。)
こちらは100gで7zł。280円ほど。
先ほどのは書いていなかったのですが、こちらはポーランド産です。
原材料を調べてみると、
チョコレート 58.9%(砂糖、カカオ脂、全粉乳、カカオマス、乳化剤:レシチン(大豆由来)、バニラ香料)、ひまわりの種 40.5%、艶出し剤:シェラック、アラビアガム、砂糖、グルコースシロップ ミルクチョコレート – カカオマス33.6%
うーん比べるとこっちの方がひまわりの種の量が多くて、チョコレートも多いなぁと、あとは着色料がないから余計なものは
入ってなくてそうしたものが気になる方にもいいのかなぁと思いました
(添加物は全く気にしないのですが、それよりもポーランドにいるということでポーランド産のものを買いたいという気持ちの方が強いです。)
そして、こちらも色は付いていなくてかつちょっと量が多いのですが、

(画像をクリックすると商品ページにとびます。ポーランド語です。)
500gで18zł=720円ほど。お得ですね!
…で、
ここまできてふとこの「Moreso」という会社の名前…
「なんか見たことあるかも?」と
調べてみたら
「もしかしたらこの会社のものかも!?」と思い出し、
さらに
「ひまわりじゃなくてかぼちゃだったかも!?」
ということで pestki dyni w czekoladzie (かぼちゃの種チョコレート)
で改めて調べたところLotのサイトにもひっかかりました
メニューに載っていたのですが、

「あら!?これだったかしら!?」
このQuick Chocoが配られたでしょうか?こんなんだった?
いやー自分も1年に1回は乗っているのに全然覚えていない…
これをもらった覚えがないという方が正しいような…なんでだろう?
とりえあえずメニューにも載っているのでこれかな?と思うのですが
みんなが探している「ポーランドに行く時に直行便の飛行機で食べたあの種のチョコレート」
はこれでしょうか?

(画像をクリックすると商品ページにとびます。ポーランド語です。)
70gで6.49zł=260円ほどでしょうか。
1kgあたりでいうと大分高く感じてしまいますね
かぼちゃの種だからかな?
原材料;チョコレート 58.3%、(砂糖、カカオ脂、全粉乳、カカオマス、乳化剤-レシチン(大豆由来)、バニラ香料)、ローストしたカボチャの種 41%、艶出し剤:シェラック、アラビアガム、砂糖、グルコースシロップ。ミルクチョコレート – 乾燥カカオ固形分33.6%
ポーランド産
ポーランド産なので、個人的には安心して買えるなと思います
公式がアレグロに出しているだけなのでMoresoの公式HPと同じ値段です。

(画像をクリックすると商品ページにとびます。ポーランド語です。)
ダークチョコレート版もありました。値段は同じです。
ロスマンにあるかな?最近調べてないのでお店にも探しに行ってみようと思います。
もし欲しい人いたら送りますので(送料や手間賃などは要相談で
)お友達のみなさんはLINEやFacebookでも
Xでもインスタでもどこかからご連絡ください
ナッツっておいしいですよねぇ