2024年7月。
今年は非常に暑い日が続いていて、クーラーがないのが一般的な日常なので
さすがに家の中も乾燥はしているものの、なんだか暑くてやる気をそがれてしまう日が続いております。
4周目になる今日は、今週だけ最高でも30℃、平均すると25℃程度の1週間で過ごしやすいので
たまったしまった日記をあげていこうと思います。
まず最新版として7月24日(水)に久しぶりにフミエルナ通り、
新世界通り〜クラクフ郊外通り(旧市街前のメインストリート)を歩いたのですが
ほとんど工事中で歩道も細くなっているところが多かったり、砂埃が気になりました

旧市街前からずっと工事中のクラクフ郊外通り
ポーランドで生活していて不思議に思ったことの一つに
「どうして観光客が増えるときに観光に大事なところの工事を始めるんだろう」があります。
バカンスシーズンやGWが顕著ですが、働く人もみんな休みだし、道路が空くからそれがいいのかな
大通りはまだ交通量が減るのでいいかもしれないけど
夜間工事じゃだめなのかなー休日や夜の仕事が基本的によくないもののような感じがあるから
そのせいかなー

ホテルブリストル/ラッフルズ系列のホテルエウロペイスキ前も工事中。
でもその割には「あなたは何してるの?
」っていうマリオとルイージの服装した人たちの
中に必ずただ作業している人を見ているだけという人がいるのが面白いです
もちろんただ見てるじゃないかもしれないけども、常識的な観点から見ても
「いや、あれは確かにただ作業している人を数人で見てるだけだよね」って
思う光景なので、
ポーランドで工事中の道路を通る際には、是非注目してほしいです
この日は友達と久しぶりにランチに行きました
この友達とは新しいお店開拓するのが恒例でここも初めて行くお店へ

イタリアンのOTTO POMPIERIというお店
壁にたくさんの缶とカンパリのボトルがズラーっとならでいておしゃれな店内です。

テラス席もあったのですが、この日は風が強く気温も曇の25℃だったせいか
ちょっと肌寒いくらいで席は中にしました
窓側の横並び席。私は外が見える横並び席が一番好きです

お通しというのか、まず最初にパン1切れずつとドライトマトのペーストが
ちょこっとのせられたお皿、そこに店員さんがオリーブオイルをかけてくれて
ちょっとしたパフォーマンス付きのスターターです。
このドライトマトのペースト美味しかったです

ピザはハーフ&ハーフにできるのでそれぞれ好きな味にして半分ずつ。
友達はヤギチーズ、ズッキーニと唐辛子に蜂蜜ソースというもの。
私はベーコンピクルス玉ねぎの新メニューのもの。

ピザはこうして台座の上に置かれるのですが、場所をとるしこれはいい案!
ポーランド人は基本的にはピザはフォークとナイフで食べるのですが
これだと手で取ってそのまま口に運びやすくて手で食べる場合に食べやすかったです
つぶつぶの小麦粉がサクサクで生地も美味しかった!
ポーランドはとにかく小麦粉が美味しいのでピザはどこで食べても美味しいのですが
ここのつぶつぶな小麦粉が特に美味しかったです
多分じゃ足らないのではと思っていたのですが、ピザ自体が大きくて
本当にお腹いっぱいになりました。
この後デザートをどこかへ食べにいこうと思ったのですが二人してお腹いっぱいすぎて
食べ物のことを考えられないほどになりました
食後に出てきたレモンチェッロはとんでもないアルコール度数を感じました
(私は一切飲めないので口をつけただけで焼けました
)

みんな外で食べているので中は空いていて静かで快適でした
このレストランがある建物は他にもいくつかレストランが入っているのですが
どこもいいところ(お高め)なので特別な日におすすめです
(隣のDer Elefantもとってもおすすめ!
シーフードもバーガーもあるお店
)
<地図>