なかなかものを捨てられない性分で
「いつか使えるのでは」ととっておくことが多いのですがそれも無駄にしては意味がありません。
とはいえしばらくの間は保管しておかなければならないので物は減らないのですが、
ふとある時に
「これをこうすれば、欲しかったあれのもとになる!そしたらとってあったあれが使えて…!」
パズルのように組合わさりそれが思っていた通りにできた時の達成感はとても嬉しいものです

Scrap from Macrame
例えばマクラメで使った紐の残り。
しかも色も非常に微妙でこれで小物を作ったとしてもやっぱり自分が好みじゃないと気が進まず。
ただ長さと量はあったのでとってありました。
何かに使えないものか

一方では布の端切れ。
それを同じ太さで切っておいて、さらにそれを繋げておいたものです。
これですでにパッチワークのようなものなので柄としても使えるし、
縁にも使えるしと、ごみとして捨てる前にもう一度端切れを使えるようになるものです。

これとあまり好きじゃない紐。
まさに組み合わせが完璧でした!
実は私は縁部分に紐が入ったアレが欲しかったのです!
名前がわからないのですが、ただ縫い合わせるよりこうして一つ柄のもの
しかも芯のあるものだとよりいいものに見える気がするのです
しかし今まで新品の紐を中に入れるのはもったいないと思ってしまって…
とそんな考えが頭のどこかにあってこれらが組合わさりました

完成です
わーい!
あとはこれを使ってなにを作るか、ですが
私の今回の目的はこのパーツをつくることだったのでここまで。

太いからこの大きさだとクッションの縁にちょうどいいかなぁ
ものづくりとして、パーツをつくるのもまた楽しい趣味のひとつです。
これを使ってまた何かを作るのが楽しみだなぁ♪