先日ポーランドとの姉妹都市について調べていたときに、
日本で働くポーランド人が書いたページ(市役所で働いているのかは分かりませんが)が
たまにでてきて、
一つポーランド語についてとてもわかりやすく書いてあったページがあったので
紹介します。
「上山市のホームページ」
かみのやまと読む山形県の山形市のすぐ南に位置する上山市。
あ!蔵王の近くだ!
上山温泉も有名らしい。
そうだったのか、知らなかったよごめんよ上山市。
ひたり あふれり かみのやま
山形は行ったことがないので全く知識がなく紹介youtubeがあったので
私と同じような人のためにまず上山市pvを載せておきます。
こういう機会がなければ一生知らなかったかもしれません。
これもまた何かの縁があるのかも。
さて、そんな上山市の生涯学習課(教育委員会)のページで
そのポーランド語を説明してくれているページを発見しました。
普通にHPから行こうとすると過去の記事へいくリンクがないのでいきかたがわからないのですが
「No.17 ポーランド語:歴史と基本的な情報」
というページがあります。
ハンナさんという方が書いたページなのですが、とてもわかりやすくポーランド語について
説明してありました。
ただ一つ間違っているんじゃないかなと思ったところだけここで訂正したいとおもいます。
ポーランド語の文字はラテンアルファベットを基にする32文字からなりますが、
その中でポーランド語でしか使われてない補助記号を用いた9種類の文字(Ą ,Ć ,Ę ,Ł ,Ń ,Ó ,Ś ,Ź ,Ż)があります。
これらの文字は、どこかの国でもどれかは使われていると思っていたのですが、
調べたところ、
Ą,Ęはリトアニア語で、
Ćはクロアチア語で、
Óはイタリア語、スペイン語、カタルーニャ語、ポルトガル語、オランダ語、アイスランド語、チェコ語、スロバキア語、ハンガリー語等
Żはマルタ語でも
使われているそうです。
しかしながら、
Ł,Ńだけはベラルーシ語で普段はキリル文字ですがアルファベットにしたら存在するくらい、
Źもロマ語としてはありえるけどもあまり使われていないよう、
それらに加えてŚだけはポーランド語だけ使われているようなので、
正すならば
「Ł,Ń,Ś,Źといったポーランド語でしか日常使いしない文字もある」
というのがいいのではと思います😁
<以下ハンナさんが作った画像引用>
画像はそのページにリンクしていますので大きな画像は見に行ってみてください😀
(引用元;上山市生涯学習課(教育委員会))