12月9日(土)
今年のガイド納めとなりました
夏以来久しぶりにご案内をさせていただきました。
更新をサボっているこのブログを見つけてくださって
ご連絡いただけてとても嬉しいです
今回はお客様が早朝にワルシャワ到着、夕方の便で別のところへ移動ということで
乗り継ぎの間でのワルシャワ観光のご案内です。
16時頃のシェンゲン内への移動ということで、もうパスポートコントロールが
ないのでシェンゲン外へ行く時ほど急がなくても大丈夫ですが
時間変更やキャンセルが非常にあり得ますので早くにいっておくに
こしたことはありません
観光もある程度楽しむために14時までにはワルシャワ中央駅を出発する
というプランで朝の8時からの6時間のワルシャワ観光です!

成田からワルシャワへ早朝到着のLOTポーリッシュ航空。
朝の6時とかだったと思いますが、だいぶ早いですよね。
空港で休まれているとのことで、早く起きることができたので
まだ少し暗い早朝の空港へ1時間早くお迎えに行くところから始まりました

空港にサブウェイできてた
!!
朝早くからあいているのもありがたいですね。

このコンビニここにもあったっけ?
なんだかまた空港変わったなぁなんて思いながらお客様のところへ
175番バスに乗り、空港から一気に旧市街へ。終点が旧市街です。
バス停はサスキ公園の隣が終点。無名戦士の墓と衛兵を見にいきました。

♪youtubeのshort動画に載せています
♪クリックするとリンクになっています。
ショパンのベンチの音が聞こえますので見て見てください♪

♪こちらは衛兵交代式の様子。
ちょうどイベントがやっていて後ろでマイクテストしています
何を言っているか分かるでしょうか
こちらもリンクになっていますので聞いて見てください
旧市街に向かうと広場で何やらTVのイベントが。
撮影が終わったところなのか、朝のテレビといえばのひとつ、メインのTV局
の朝のロケのようなものっぽかったのですが、
ホットチョコレートを無料で配っていて私たちもいただきました

わーい!

スケートリンクの周りに出ているスタンド。
旧市街の中心にある人魚の像があるところ。
冬はスケートリンクになっていてその周りにお店が出ています。
ホットワイン、ホットチョコレート、ソーセージなどもあります

バルバカンの窓からの雪景色
旧市街の中を少し散策。
ちょっとお土産屋さんも見て回ったりして、ポーランドの雰囲気も楽しみました。

冬のボレスワヴィエツもどれもかわいい
雪がまだ残るワルシャワ。
一番寒い朝方の寒さもあって、ちょっと中であたたまりましょう!ということで
オシャレなカフェで一休み。

お店の真ん中には本物のクリスマスツリーが置いてあって素敵
冬の雰囲気を楽しみながら、ゆっくりケーキと紅茶を楽しみました
体も温まったところで今度は城壁沿いに出ているクリスマスマーケットを
見てまわりました。

冬のお土産で人気なのはウール商品、革商品でしょうか
本物のもこもこ、ふわふわが沢山あります
これらは山の地方のものなので本当はザコパネとか行った方が種類も豊富です。
※値段は買う場所にもよりますが観光地だったらあまり変わらないかも

外国のマーケットは見てるだけでも楽しいですよね
ポーランドのクリスマスマーケットは、クリスマスにあるマーケットという感じで
そこまでクリスマスにフォーカスしたものでもないので華やかさはありませんが、
もともとクリスマス自体ここでは日本のお正月に近いものなので
しっとり静かに遠くから戻ってきた家族と過ごす、そんな雰囲気は感じられると思います

旧王宮前に毎年出る大きなクリスマスツリー。
あっという間に空港へ戻らなければならない時間に。

せっかくなのでバスだけでなくトラムにも乗って見ましょう
ワルシャワではトラム、メトロ、バスと交通機関がありますが
1枚のチケットでどれも乗り放題になりますので色々乗ってみるのも楽しいと思います

まだお店が開く前の静かな時間帯からの短い時間の観光でしたが、
ワルシャワを楽しんでいただけて私も嬉しかったです
とても楽しい時間をありがとうございました♪
12月上旬のワルシャワの雰囲気も合わせて、
乗り継ぎ時間の観光の参考になれば幸いです。
