と言う事で今日はYouTubeのようなタイトルですが
初めて冷凍パスタを買ったので日記に残しておきます😋
先日のFrisco注文の際にクーポンがあったので試しに買ってみた冷凍パスタです。
HORTEX ホルテックスはポーランドのスーパーでどこにでも売っている
メジャーな企業で私はジュースのイメージが強いですが冷凍食品もあります。
MAKARON NA PATELNIĘ
(マカロン ナ パテルニェン=フライパン用パスタ)
SPAGHETTI Z SOSEM ALLA CARBONARA
(スパゲッティ カルボナーラ ソース…ほぼイタリア語ですね😂)
ポーランド語でマカロンはパスタのことで、パテルニァがフライパン。
ちょっと活用してパテルニェンになっています。
フランスのあのマカロンもマカロンなのですが、
そのマカロンはポーランドではまだマイナーなので
マカロンというと普通はパスタのことを言います😀
さらにややこしいことがあって、
日本でパスタと言うと大体はまずスパゲッティを指すと思うのですが
パスタと言うとポーランド語だとペースト状という意味の単語なので
(パスタドゼンブフで 歯のためのペースト=歯磨き粉とか)
もうそのままイタリア語のスパゲッティ、ペンネ、と言ったほうが
確実ということがあります🍴
いつもはWARZYWA NA PATELNIĘ (フライパン用野菜)という名前の
炒めるだけで野菜炒めが出来る冷凍食品のがあってそれもたまに使うのですが
それはあくまでも野菜だけ。
今回のはパスタが入っているという事で気になって買ってみました。
味はいくつかあったのですが、今回はカルボナーラとチーズペンネ。
フライパンで10分で出来るというお手軽さ。
さっそくあけて見ると、びっくり!
「なるほど!こうなって入ってるのか〜!」と驚きました😃
スパゲッティは小分けで丸めてあり、ソースもいくつかの塊になっていました。
本当にうまいこと普通のパスタになるんだな〜と途中経過も
写真撮ってしまいました👀
日本でも冷凍パスタは食べたことがないのですが、
少なくとも日本の冷凍パスタって
こんなふにゃふにゃの薄いビニール袋に入っているものじゃないと思うので
(容器にそのままチンして食べるイメージ👀)
こんな調理法はちょっと違うんじゃないかなと思います。
電子レンジ調理がメジャーではない国ならではですね👀
そして完成品。
オレンジというより黄色だったけどあれは人参だったのかな🤔
人参と、カリフラワー入りのカルボナーラ出来ました。
味は、正直に言うとクリームさは足りなく感じましたが
私の調理法が悪かったのかもしれない……
ただ間違いなくカルボナーラ!
これが10分放置するだけで出来るなんて最高です。
パスタはカルボナーラかナスベーコンのトマトソースパスタが好きです😍
ナスベーコントマトの方は自分でよく作るのですが、
カルボナーラは新鮮な卵黄が必要なので、そこがネックで1年に1回食べるか
食べないか…今回のカルボナーラは記憶の限りでは3年ぶりに食べた
カルボナーラだったのでとても美味しく感じました😍
次は先にベーコン炒めてマシマシにしよう😎
もう一つはペンネ。
ペンネの方も同じようにソースが小分けで、野菜もたっぷり。
完成したお皿の写真を忘れてしまいましたがパッケージそのままで出来ました😋
10分フライパンに放置で出来てしまうのも魅力的ですが、値段が一袋8złほど(約240円)✨
早く食べたくて、でもちゃんと何種類かの野菜が入っていて味もついているもの、
となるとこの値段はお得すぎる!!
いつもフェリチアーナというチョリソーピザが突然食べたいとき用に
常備されていたのですがピザ以外にパスタが加わり、
選べる幸せが増えました〜😄ワーイ
冷凍食品がどんどん進化してきて嬉しいです。
ポーランドの進化は目まぐるしい!
ポーランドでアパート滞在しながら観光・出張する人にも
強い味方になるに違いありません✨
是非お試しを😄