2021年12月9日のおはなし。
霧雨のような、半分雪のような、そんな天気でしたが
誕生日ディナーの後、食後の運動も兼ねて新世界通り〜旧市街の
イルミネーションを見に行くことにしました

誕生日ディナーの様子はこちらからどうぞ
もう滅多に新世界通りや旧市街へは行かなくなったので、
今日逃したら今年はもうイルミネーションを見に行くことはないだろうなと思い、
既に気温はマイナスでしたが頑張って行ってみようとテクテクテク。
少し歩いて新世界通りに着くと
なんということでしょう



今年は(も)スポンサーがFERRERO ROCHER。
あの一つずつ包んである生チョコの美味しいとこのですね
ここがスポンサーならば間違いない。
そう、間違いなく綺麗
過去にも何度もありましたが、
毎回とても豪華でとても綺麗なのです


新世界通りがクラクフ郊外通りと名前が変わるところから、また雰囲気が変わります。
スポンサーはなくなり、ここから毎年ワルシャワの経済力が発揮されるところ、
と私は毎年楽しみにしているのですが
笑とっても可愛い


写真だと暗くてあまり豪華さが伝わらないかと思うのですが
実際歩くととても綺麗なんですよ

街灯がまた可愛くて
一つはシャンデリアのような素敵なキャンドルに


美女と野獣ではルミエールが一番好きな私には動き出しそうでより可愛く見えました

もう一つもキャンドル
しかしこんな可愛い凝ったデコレーションに
おしゃれ〜♥
なんて可愛いんでしょうね
これが旧市街まで並んでいるのです

振り返るとプロジェクションマッピングに馬に引かれるトラム

コペルニクスがいるところです。今年はこんなイルミネーションが置かれています
左側を見ると、ショパンの心臓が保存されている聖十字架教会。

ここにポーランドだと普段はお墓や記念碑の前に置かれるランプが
灯されていて、ここにランプが置かれているのは初めてみました

イルミネーションの中にこちらも厳かに、しかし仄かな灯りがこの雰囲気に
儚げに参加していてキラキラのイルミネーションとは違いますが
いい教会らしくとても素敵に見えました。
そして少し歩いて右側にあるのはワルシャワ大学です。

ここのエントランスは昼間見てもかっこよくて好きなのですが
夜の門もかっこいいですね。そして奥に見えるでしょうか、真ん中に大きなクリスマスツリーが
飾ってあります。
遠くの暗闇にきらめくクリスマスツリーがとても素敵でした。

さぁまっすぐこのまま旧市街を目指しましょう
平日、木曜日の夜ということもあって人はほとんどいません。
途中色々あったのですが動画にしたら手ブレがとんでもないので
以下ムービーからのキャプチャですが載せておきます。

型のフォトスポット
そして隣にヴィラヌフ宮殿にあるような光の通路

こんな感じのイルミネーションロードが
ホテルブリストル隣に設置されていました


チェス盤のミニ迷路になっていて可愛かったです
(以上動画からのキャプチャ終了)
そして旧市街の旧王宮前です

旧王宮へのプロジェクションマッピングは今年は風船で飛んでいる少女でした。(何故(・・?)
そしていつもの大きなツリーが、目を惹きます。

大きくて、間近で見ると本当にきれいでずっと眺めていたくなるツリーです。
旧市街の建物や全体的にもイルミネーションをつけるところが多いと思うのですが
ワルシャワはこれでも年々明るくイルミネーションが増えていて、
もともとここまで飾ってはいなかったのです。
ほんのこの数年で、クリスマスマーケットが出始めたり、フォトスポットが作られたり、
どんどん変わっています。
逆にドイツ方面の一番まさにクリスマスマーケット!なのはヴロツワフなのですが
ヴロツワフは写真でしか見たことがないですが本当にメルヘンなおとぎの国になっています
一方ワルシャワは、カトリックらしいというのでしょうか、
クリスマスは騒ぐものではなく家族でしっとり過ごすような日ですから
落ち着いた雰囲気となっていると思います
これはこれでとてもロマンチックでいいですよ♪
もちろん出店が沢山出て、いろんな音楽が流れているような
賑やかなところもウキウキワクワクしていいですけどね

最近旧市街に一つ銅像が増えました。
戦争の時に王宮の美術品を守るために保管方法や場所を指示して
ポーランドの宝物のために尽くした教授・・・だった気がします
旧市街も建築学科の学生にスケッチをするよう言ったり、
絵画などは地下の棺桶の中に隠しておくように言ったり、
復興の助けとなる事前の準備をしっかり指示しこの方のおかげで
守れたということだったと思います。
世界大戦は終わったものの、結局ロシアに支配されたので
取られてしまったそうですが…
(間違っていたらごめんなさいね)

少し離れたところから旧王宮と一緒に見るのも乙です
見に来てよかった〜と嬉しくなりました。
旧市街の中も見てみたかったのですが、寒くて、ここは特に風が抜ける高台で
手ももうかじかんでしまい感覚が戻らなくなってしまったのでここから家へと帰りました。

帰り際、ショパンサロンというところを見つけました。
旧市街の、子供の像の反対側辺りです。
ここでもコンサートが行われるみたい?車からだったのでよく見えなかったのですが
旧市街付近にはショパン関連の場所も増えてファンの方にはもれなく楽しめる場所だと思います
イルミネーションというのは、写真で見るのと本物を見るのでは全然違うものですね
写真はツイッターやインスタグラムなどで色々見ていたので
どんなものか知ってはいたのですが、
どんなに綺麗で、いい角度やいい加工で撮られた画像よりも、
自分で歩いて見たイルミネーションは格別に綺麗でした

ワルシャワは周りがまだそんな都会じゃないので真っ暗で
イルミネーションの一つ一つが際立って見えるから余計綺麗に見えるのかもしれません。
夜空に浮かぶ星のようですね

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
実はこの数日後、友人がお祝いランチに誘ってくれて、その時にイルミネーション見に行こう!と
また行きました
その時に旧市街の中まで行ったので別途写真を整理してから
ブログを書きますので待っていてくださいね
クリスマスのワルシャワよりお送りしました
最後までお読みいただきありがとうございました。
次の日記でお会いしましょう。
ではまた〜♪