今年もこの季節が来ました私の大好きなハロウィーン!
私のハロウィンは、その昔は仮装してハロウィンコンサートに行っていましたが
それもそのコンサートのためだけで、
ハロウィンの楽しみはオレンジと黒、かぼちゃやかわいいデザインのものたちに囲まれて
お菓子いっぱいで過ごすことです

今年はBGMに<Spooky Swing – Electro Swing Halloween Mix >
というのを見つけてノリノリで過ごしております
♪
是非youtubeで検索してみてください
♪

今年もスーパーへ行って見つけ次第購入したハロウィンパッケージ。
去年はlidlというドイツのスーパーで揃えられたのを覚えていたので行って、
それから今年はほかも探すぞ!と行ってはみたのですが
サイトに載っていたのが店頭にはなかったり(売り切れちゃったんでしょうね)
載ってなかったけどちょこんとお菓子コーナーに混ざっていて見つけて喜んだりして
無事自己満足の世界を作り出すことができました

今年の主役。とてもお買い得に手に入れられた大きな骸骨のスノードーム
ちょこちょこ準備してはいたものの実は引っ越し中でもあって
荷物をどんどんダンボールへとしまっていて
(このままいけばハロウィンは新居で出来る!)と思っていたのですが
全く間に合わず
まだ家具がなにもありません
せめてダイニングテーブルだけでもあればよかったのですが
それもまだなく・・・

肝心なオレンジの
のガーランドが行方不明なのですが
2つ見つかったのでこれも頭上に下がっています
先日全部新居へ移動したボレスワヴィエツ陶器の中からハロウィン柄のを持って帰ってきて、
他の私のハロウィンデコレーションは見つけられたものだけ持ってきましたが
しかし不完全・・・でもしょうがありません。
出来ることをしよう!
小物作りやラッピングを1日やっていました。
それも私の楽しみです

三角テトラポッドラッピングが可愛くてたくさん作りました
いただいたハロウィン柄の折り紙が可愛くて可愛くて
その可愛い折り紙を最大限見えるように、且つ可愛く(でも簡単で早く)仕上げるにはと
調べたところ、三角テトラポッドが丁度いい!!と見つけて
折り紙を半分にして長方形2枚で2つ作れるので、それを応用してビニール袋でも
つくりました
この手前に写っているミニビスケットはフライングタイガーで買ったお菓子なのですが
見た目が可愛いと思って買ったら、味も美味しい!!
タイガーで初めて食べ物を買ったのですが、これは今後また買おうと思いました

おすすめです

スティック状のチョコレートやキャンディを入れる丁度いいものがなくて
急遽これも作りました。
オレンジと黒の画用紙でハロウィンっぽく♪

隣の小さなお菓子袋もかわいい日本の折り紙のおかげ。
百均で今は本当に可愛いのがたくさんあって、おすそ分け便が嬉しくて嬉しくて
こちらも頂いたものです。実は両面印刷で裏側もドット柄で可愛いのです♡
あけても可愛い小袋にしました♪
また、頂いたお菓子の箱やその昔アメリカで買ったハロウィンのお菓子の箱もとってあるので
それももちろん参加で
♪かわいい。オレンジと黒、かわいい。

誰にあげるわけでもないのですが、でももしかしたら誰かと急遽会うかも?
そんなときにもすぐにあげられるように
♪
・・・
というのは表向きの理由で、こうしたラッピングしてあるお菓子ってポーランドには
まずないので(あっても本当に特別用だったり高かったり)
自分好みで可愛くて美味しいものを少しずついれて・・・♪
ラッピングも一つ一つずつして・・・♪
見るだけでも満足ですがこれが家で食べられる!
味も美味しいクッキーが毎日楽しく食べられる!

そんな状態を思い切り出来る日がハロウィンなのです

ハロウィン仕様のキッチンタオルもあります
これは数年前にアメリカ行ったときに、ちょうど10月でハロウィン前だったので
見つけ次第買ったものの一つです

去年も使った
かぼちゃ型のモールドは今年はアップルシナモンマフィン(?)
そこに生クリームを挟んで、美味しい軽食になりました。
(もう一つは余ったりんごを刺してバラ風になるかなと試したもの
)
去年は目と口のところにチョコレートを流し込んで見た目が可愛くなかったので
今年はしませんでしたが、でもやっぱりなにか足らないような
この
モールドはご飯にも使いました。

「普通に肉が食べたい」と言われ、肉はあるけど冷蔵庫が空っぽなのよあなた・・・
野菜が人参刻んだものしかないですがとりあえず!と晩ごはんはこちら。
チーズがすぐに溶けてしまって顔が結局あまり分からず
今年はハロウィンナゲットを発見したので、肉(豚トロ)&肉(鶏)プレートです
ご飯の部分はカレー風味です。
お子様プレートみたいですね

周りにも散らばっていますがミニ鍋つかみも使用解禁!
JANOMEミシンさんのinstagramで紹介されていて、電子レンジで熱くなったお皿つかみに
丁度いいのです!生地がまだ余っていたので今年はこれにしてみました。
そのJANOMEミシンさんの投稿はこちらからどうぞ♪

ということで、しばし可愛いお菓子に囲まれながら過ごしていきます

来年こそは新居でもっとバッチリやるぞー!
日本からもまたハロウィングッズを集めたい・・・!!
みんなとティーパーティーをしたいなぁ。
以前ホームハロウィンを楽しむための印刷素材ページを作ったので
自分のリマインダー用としても残しておきます。
来年こそは全部ちゃんとしたプリンターで準備しておくぞー!!

★<趣味>おうちで作ろう!ハロウィン①料理編

★<趣味>おうちで作ろう!ハロウィン②クラフト編
・・・・・・・・・・・・・・・
<余談>
こんな感じで買い込んであげるようにラッピングしたり(コロナなのでクッキーはお箸を使って詰めました)
印刷したら機械が古いせいなのか薄すぎて一つずつペンでなぞって書いたりしていました
なんのための印刷なのか
その分より手書き感が出ていい感じにはなりました
これから今度はぼちぼちクリスマスカードの準備もしなくては!
楽しみ楽しみ〜♪
**********************************
去年の様子はこちらからどうぞ
↓

<2020年>ハッピーハロウィンこんにちはー!