久しぶりにレース編みでドイリーを作りました。
何か作りたいなぁと色んなサイトを見ていて、これだ!と思ったものがあり、
それは英語圏式の編み“図”ではなく編み“文”でいつもながら分かりにくいので
図に起こしながら編んでいました。
仕上げている途中の様子
その通りに編んだところで、「うーん(゜-゜)何だか物足りない」と思い、
オリジナルを加えてとりあえず書かずに仕上げて行きました。
そして出来上がったのがこちらです。
おぉ!なかなか2色が入ってていいんじゃない?ということで、
仕上がった編み図を残しておきます。
自分のメモなので分かりにくいかもしれません、
念のため下に文章と途中から写真付きで一段ずつ載せておきます。
<Material>
使用したものは、
50tex x3 30g/200m KAJA(ariadna) 綿100% を2色
かぎ針はレース針6号(1㎜)です。
<Free Diagram>
<Let’s Start!>
黒と赤で交互に編んでいきます。
黒が先です。
1.(黒)12目の細編みで輪にします。
2.(黒)3目で立ち上がり、3長編みを同じ所に入れて一つに。鎖4目。下を1つ飛ばしでまた1目に4長編みを入れていきます。
3.(赤)色を変えて、細編みで編み入れていきます。先ほど飛ばした1目の所に長々編みを入れます。
長々編みと長々編みの間は5目細編みが入るように、1周終わらせます。
4.(黒)3目で立ち上がり、3長編みを最初の所に入れて一つに。鎖3目。1つ飛ばしでまた1目に4長編みを入れていきます。
5.(赤)色を変えて、細編みで編み入れていきます。先ほど飛ばした1目の所に長々編みを入れます。
長々編みと長々編みの間は5目細編みが入るように、1周終わらせます。(前の段と同じです)
6.(黒)一周全部長編みを入れていきます。
※この時、糸の太さによっては入りきらずふにゃふにゃになるかもしれません、その時は上手く飛ばすか
2目一つにしながら進めてください。
7段目が終わって次の段立ち上がったところ
7.(赤)色を変えて(今回は黒がグリーン、赤が白で編んでいます↑)
細編みを同じところにしていきます。この時、
2目細編みした後、1長々編みを一つ下の段の長々編みした頭の所の表面をすくって
立体的になるように編みます。
1目進んだことになるので次の細編みは1つ飛ばしてまた2目。
そしてまた一つ下の長々編みの頭(同じところ)をすくってVの時になるように
長々編みをします。
1目進んだのでまた1つ飛ばして2目細編み。
これでいいバランスで1周出来るはずです。
(もしならなかったらごめんなさい!うまい具合にバランス見ながら飛ばしてください。)
↓
8段目が終わったところ
8.(黒)3目で立ち上がったら3長々編み(長編みでもいいと思いますが少し大きくしたかったのです)を1目に。
鎖3目、2長々編みin1目、3鎖編み、4長々編みin1目、3鎖編み・・・と1周編みます。
多分全部長編み4目in1目でもいいと思うのですが
少し柄を変えたかったので2目にしました。
↓
9段目終わったところ
9.(赤)8の円周を細編みで編んでいきます。
まず3細編み、そして下の長々編みの頭の所が空いているはずなので
そこに長々編みをします。
そして5細編み、長々編み、5細編み、長々編みと交互に入れていきます。
↓
10段目終わったところ
10.(黒)円周全部に長編みを入れていきます。
おそらく全部入ると思うのですが、これも糸が太いとおそらく入りきらず
ふにゃふにゃしてくると思うのでその時は2目1つにするか、白い所でとばしてください。
↓
11段目が終わったところ
11.(赤)色を変えて、円周また編みます。この時は中長編みで1周します。
(中長編みという単語が正しいか分かりませんが、長編みより短く、細編みより長いもので。)
↓
そして最後!
12.周りを細編み+ピコットで仕上げます。
(黒)細編み3目、3目目でピコット、
細編み3目目でピコット、細編み3目目でピコット、を繰り返すと丁度ぴったり
3目目ピコットして終わると思います。
TADA—!!!
お疲れ様でした♪
少し立体感のある、普通とは少し違った3Dドイリーです。
4目1つではなくもっといれてパフにしてもいいかもしれませんね!
1色でも可愛いと思います。
逆にもっと色を分けて曼荼羅ドイリーにしてもいいと思います。
是非色々アレンジして作ってみてください♪