先日友人にアクリルたわしが作りたいから編み物教えてほしいと言われて
教えながら、久しぶりに私も太い糸で編みました。
どこでも200円で始められるのでこれはコロナ暇にいい!と
色々作り始めているこの頃です。
最初は進みの早い長編みがいいかなと教えたのですが
初めての方はまずはまっすぐ四角を編むことを目標に作るといいと思います。
私は編み物は小学3年生あたりからやっていたのでもう指が勝手に動きますが
初めてだと左手の糸のかけ方や糸の張り具合の力加減が
難しいなぁと改めて思い出しました
これはもう編むしかない!
編んで慣れるしかない!
ここにその時に作って数えた目をそのまま残しておこうと思います。
編み物はやり直しが綺麗にきくのであーでもないこーでもないと編みなおしながら
編み図が作れるのも楽しみの一つです。
<クロスモチーフのアクリルたわし編み図>
<使った糸>中太または極太のアクリル糸
★100均のアクリル糸でもOK
★手芸屋さんでも100円で売っていてかつそちらのほうが長かったり
素材もいいので手芸屋さんがあればそちらもおすすめ♪
★パンドラハウスで見つけたアクリル綿にしてから作られた糸は
肌触りがとても良かったです♪
色の替え方はこちらを参考にしてください。
基本的な編み方も他にも詳しくあるので手作りタウンのHPもぜひ見てみてください!
色を変えるときに、1枚で仕立てるときは糸を切らずに巻きこみながら
編むやり方が両面綺麗なのでいいのですが、
(上記画像の上)しかし画像のように隙間から別の色が見えてしまいます。
毎回切って結んでとやればそれなりには綺麗になると思います。
1枚だとペラペラで使いにくい、という場合には
2枚編んで最後に周りとを引き抜きで編みつけるor毛糸用の始末針で縫い付けると、
しっかりした綺麗な仕上がりになります。
この時は巻き込まないで編まない色は後ろに放置しておきます。
上記画像の右がその状態です。
そのため1枚だと裏が放置した糸の筋だらけになるので
この面を内側にして2枚編み合わせるとしっかりしていてかつ綺麗な見た目の
アクリルたわしができます。
アクリルたわしは洗剤を使わなくても汚れが落ちる人気のエコグッズ。
食器洗いはもちろん、バスルームなどの水まわり、乾拭きでリビングなど家中の掃除に便利に使えます。
エコたわしに水かぬるま湯(30℃以下)を含ませ、よくこすって洗います。
調理器具、キッチンまわり、洗面台、浴槽の汚れも同様に洗います。
窓ガラスの曇り取り、パソコンの埃取り、フローリング、浴槽や洗面器の湯垢取り、靴の埃取り、野菜の皮にも!
―手作りタウン「アクリルたわしの秘密を知る!」より引用
細編みだけで作れるので簡単です。
大きすぎず小さすぎずでちょうどいい大きさになると思います。
とはいえ糸の太さで仕上がりの大きさが変わるのでこの編み図が合うかはわかりませんが
参考程度にぜひ作ってみてください♪
9段ずつで編むとこうなります。
白赤でポーランド国旗も作ってみました♪
参考にこのコロナ暇で出来上がった可愛いアクリルたわしの数々を♪
フレンチクルーラーとクッキーのアクリルたわしセット。
昔よくフレンチクルーラーを編んでいたので再び。
→ラクマで出品中です♪こちらからどうぞ!
これはワッフル編みというものです。
単色でも可愛く、
おしゃれなアクリルたわしが出来上がります。
フリーハンドで編んだマリメッコ風の1枚仕立てのアクリルたわし。
赤青など普通の色でもよかったのですが、せっかく春なのでパステルカラーの
中でも今年の流行りのパープル、ペールグリーンと桜色で編んでみました♪
一部ラクマでも安価で販売しているので、気に入ってくださった方いらっしゃいましたら
是非ラクマの商品ページの方へ見に来てください♪
後ほどポーランド国旗とパステルマリメッコも出品します。
ラクマにて2つセット(スマイリー/フルーツ)送料込み各400円にて販売中です
→スマイリーのラクマ商品ページはこちら
→フルーツのラクマ商品ページはこちら