こちらのお店にはお買い得コーナーがあるのですが、行く度に新しいのが置いてある穴場です😍
この日もたくさんありましたよ~10%20%オフ!!
このぽってりマグカップは量が丁度良くてとても使いやすいです。
そして柄もシンプルで可愛い・・・😍 私はこういうのが好きなようです😚
(でも右に切れている蔓と赤い花のマグカップも可愛いですね!)
おやっこの黒バラは私が前にボレスワヴィエツの陶器祭りに行ったときにそろえて買ってきたやつと同じかな!?
これがその時買ってきたものですが、ちょっと違いますね😜
でも同じ白黒でバラなので一緒にあっても使えますね😋
どれも可愛くて、気になってた白黒のもあったのでこれもいいな~と公式ページのFBやインスタグラムで
見ていたのですが、もっと可愛い柄を見つけてしまいました😊
こちらのボレスワヴィエツです!
とても気になってしばらく悩みました😍いい色だ~☺
色の組み合わせがとても好みで、柄も細かいダマスクではないけども少し蔓のような模様が好きです😍
これでグラタン・・・ラザニア・・・オーブン料理作りたいですね😋
そしてこの日私を放さなかった柄がありました・・・😎
こんなのあったのか~!!!と初めて見た絵柄です。
それがこちら!!
ハロウィン柄!!!
色々チェックはしているつもりでしたが、この柄は初めて見て、
そしてあまりにも可愛くて、しばらくこのコーナーに立ったりしゃがんだりして眺めていました😆
勝手にハロウィン柄と呼んでいますが、よく見るとこのオレンジはかぼちゃではなくフクロウ。
ハロウィンがないポーランドならではでもあるのでしょうか😉
となるとこれは可愛いけども魔女の為の奇妙な森シリーズと呼ぶことにしましょうか😚
かぼちゃはあくまでも飾り。秋といえばかぼちゃは食べるものとして畑にたくさん生りますからね😉
その昔かぼちゃ畑を見たことがありますが、どこまでも広い畑にオレンジのかぼちゃがごろごろと
たーくさんあって、しかもその畑は道沿いからすぐだったので目の前に広がっていて
絶景でしたよ😉
くぅ~!!!どれもかわいい~~!!
これは買わずにはいられない~!!
しかし全部可愛すぎてどれにしたらいいのか悩む~!!
お皿もあるしコップもたくさんあるけど、(ボレスワヴィエツだけじゃないですよ、普通のコップです)
でもコップはあれば使うからなぁ~なんて考えつつ、
店員さんと顔見知りなので隣から「可愛いでしょう~🤭」と
迷っている私に声を掛けてくれて、
「えぇほんとに!可愛すぎる!これあるだけだよね?どれか買いたいけどどれがいいと思う?」
「お皿ならご飯にも使えるし、物おいてもいいし、コップよりまだあってもいいんじゃない?😜」
と、確かに! なアドバイスをもらったので、よーしお皿買う~!とレジへ。
ぽってりマグカップと右の楕円プレートと悩んで楕円プレートに決意!
実はこの時、お客様とお買い物に来ていたのですが
「買ってあげるから持っておいで~」なんて言ってくれて、
「いやいや!いいんです、これは今日の御代で自分で買うのがいつもの楽しみですから!」
と待っていて、清算終わったところで
「これもお願いします」と店員さんにお客様が渡したのが
先ほど悩んでいたマグカップ。
「さっき両方みていたのに、お皿しか持って来ていなかったから😉」
とプレゼントしてくださったのです。
Kさん、その節は本当にありがとうございました☺
可愛くて早速家で使っています😊
お客様も念願のボレスワヴィエツを沢山購入できてとても喜んでいらっしゃいました♪
お買い物は楽しいですね😆何よりもやはり日本で買うより安価で手に入るので
同じ予算でも買える個数が圧倒的に違うようです。
今度は是非ボレスワヴィエツ(町)の陶器祭へ😍!!
ということでBのマークのボレスワヴィエツ社のお店情報でした😀
場所はこちらです↓
<行き方>
最寄トラム停「RONDO ONZ」10,11,15,31番
最寄バス停「RONDO ONZ」178,504,518番
最寄メトロ駅「RONDO ONZ」M2号線
★カード払いOK。400zł(約12,000円)以上買うと確か4%割引になります。
店員さんは英語とドイツ語なら話せます。
この辺は観光地ではないため、これの為にわざわざ時間を取ってこちら方面に行くようになります。
セントラルからは近いですが、旧市街と方向が逆です。
ウェスティンホテル、ヒルトンに泊まる方は近いのでおすすめ。
中央駅から歩いても行けます。
お店は10~18時ですが
土曜日だけ~16時と閉店時間が早いのでご注意!日曜日はお休みです。
★ANKOは買ったものをお店で梱包して日本へ発送してくれますが
こちらのお店は発送はしてくれないので、自分でダンボールを郵便局で買って
発送するようになります。
しっかり一つ一つ梱包はしてくれるので手荷物で持っていける範囲なら心配ありません。
沢山買う場合には、預け荷物に入れると多くのお客様でやっぱり割れてしまった~という声を聞くので
少々送料はかかってしまいますが送った方が安心だと思います。
公式HP:https://www.ceramicboleslawiec.com.pl/index.php
住所:Warszawa, ul. Prosta 2/14
電話番号:+48 (22) 624 84 08
e-mail: sklepwarszawa@ceramicboleslawiec.com.pl