先日トレブリンカ収容所のお問い合わせを頂きました。
トレブリンカと言えば思い出すのは数年前にヤヌス・コルチャク先生関係で
日本からグループで来られた方で「トレブリンカ収容所も行ったんですよ~」という方には
お会いしたことがありました。
それ以来トレブリンカを知っている人も殆どいないので言葉にする事もなく、
いつかコルチャク先生と一緒に調べたいな~と頭の片隅にあったトレブリンカ。

そして今回「トレブリンカに行きたい」
「でも英語も通じにくい場所でポーランド語も分からないし不安」
という事でお問い合わせをくださった方がいて
これはいい機会!
普通、といっては変ですがポーランドに来て収容所に行きたい方の多くは
クラクフから行くアウシュビッツ・ビルケナウが殆どで、
稀にルブリンから行くマイダネクをご存知の方がいらっしゃる位。
マイダネクはワルシャワから日帰りで行った事があるのですが、
真冬に行ったのもあって収容所がどういう所かという事がよく感じられました。
(なのでアウシュビッツはよっぽどのことがない限りは今後も行こうとは思いません。)
このトレブリンカに行きたいという方は、
おそらくトレブリンカではないと意味がない何か特別が理由があるのだと思います。
ただの強制労働所・収容所という理由で行くわけではないと思うので
適当な事は言えないのでまずは調べてから
お返事しようと思いしばし調べてみました。

私自身そもそも実際どんな所にあるのかすら知らなかったので、
ここに調べて分かったことを残しておこうと思います。
ワルシャワのセントラルから簡単に行ける所なのか。
ポーランド語分からなくても行けそうな所なのか。
英語が分かればなんとかなりそうか。
女性一人でも行けそうな所なのか。
・・・・・・・
先に結論を言うと、
「ポーランドに住んだことがある人」「ポーランド語が話せる人」以外は
どうか現地発ツアーがあるのでそれを利用することを強くお勧めします
では調べて分かった事を残しておきます。
※個人的に好きで調べて、好きで書いているので情報と言うよりは日記です。
その為ログアウトもせずgooglemap上、余計なマークが打ってありますが気にしないでください
*************************************************************************
<INFORMATION>
●ポーランド語名称
Muzeum Treblinka. Niemiecki nazistowski obóz zagłady i obóz pracy (1941-1944)
トレブリンカ博物館-ドイツのナチ絶滅収容所と労働収容所(1941-1944)‐
●住所
Wólka Okrąglik 115, 08-330 Kosów Lacki
●公式HP
https://muzeumtreblinka.eu(ポーランド語のみ)
●tell:+48 606 985 414
●e-mail: sekretariat@muzeumtreblinka.eu
●開閉時間
毎日9:00-18:30
クリスマスとイースターは休み
●チケット料金
博物館料金 7zł
ガイド付き(ポーランド語のみ)80zł
(1グループ30人まで)
ガイドは要予約なので事前に以下のメールへ
日時・人数・グループ名・住所の申請が必要です。
przewodnik@muzeumtreblinka.eu
●最寄り駅 Małkinia
●行き方アドバイス
ポーランド語分かる&土地勘がないととても難しいのでツアーで行くのがおすすめです。
現地に誰かいれば車で行くのが一番。
●地図

*************************************************************************
トレブリンカ博物館は、ワルシャワから見ると北東の位置にあります。
私はポーランド国内は近場も遠い所も色々行っている方だと思いますが
こっち方面には行った事がありません。
何故かと言えば、誰に聞いても“何も無い田舎だから”という場所のため
前にビャオヴィエジャの森へ行った時に通り過ぎたことがあるだけです。
地図でそれが分かり、
「トレブリンカはそっち方面にあるのか~じゃあ行くのは難しいかなー
」
とすでに諦め半分で始まった行き方調べ。
まずはgoogle mapでワルシャワ中央駅からトレブリンカ博物館の行き方を調べると
車以外出ないので、近くに電車が走っていないか調べました。
すると「Małkinia」マウキニアという駅発見。
行先をマウニキアにして調べてみると電車がヒット!

ICインターシティ(長距離列車)が停まるようです。
「Warszawa Centralna(ワルシャワ中央駅)から乗り換えなしで1本で行けるなら簡単そうだ!
」
とりあえず本数もWKD(これはローカル線なので遅いです)も含めれば
1時間に1本はあるので予定を立てるには選択肢も十分。
ちなみに料金を1週間後で調べてみたらIC2等でもTLKでも21.60złでした。約700円です。
1等だと36złでそれでも約1,000円。
席が広くなったり、治安的にもこの値段なら1等がいいですね。
「じゃあこのまま博物館まで行けるかな?
」
そして次にマウキニア駅からトレブリンカ博物館への距離を確認。

7.9km 8分。
「8kmかー歩いてはいけないなー
」(もしもの場合も想定して歩きで行けるか考えましょう)
「遠いけど、でもまぁタクシーで10分で着くならいっか!」
そしてここからが問題です。
「駅なんだから」まして「長距離列車も停まるような駅」なんだから、
きっとそれなりに大きい駅でしょう?
ちょっと食べるものとか買える所もあるでしょう?
駅前なんだからタクシーもあるでしょう?
そんなことを当たり前に期待していませんか?
甘いですよ

外国の田舎はそんな当たり前通用しません
では見てみましょう。
まず到着するマウキニア駅です。

ホームのみです。
郊外にはよくあるタイプで普通です。
ホームが広く、線路も整っているだけまだいい方です。

しかしどうやらこれのみ。
現地到着してから朝ごはんを買おう、飲み物を買おうなんて考えていたら
ここでほぼ無理になる事が分かります。

今年の1月の写真で駅舎のような新しい建物を建設中なので
もしかしたら改装中なのかも?
でも別の所にも駅舎があるかも
周りにコンビニか何かあるかも
そう思ってストリートビューで歩いてみました。

しかし
駅のすぐ横の道のストリートビューがありません。
その為少し離れた所。手前の線路沿いです。
しかしあるのは家と…
ビールの看板は見えますがこれは商店かなぁ
アルコールだけかなぁ
何が売っている店かまでは分かりません。
google mapで見てみてください
「こりゃあかなりの田舎だ・・・大変だ」
バス乗り場やタクシー乗り場のような所がないか探します。

マウキニア駅沿いを歩いてみましたがずっとこのような景色です。
本当に線路のみのようです。

おそらく、駅に降り立ち、↑あの青い歩道橋を渡ってこちら側に来て、
ここに出てくるのが日常なのではないかと思われます。
(ここ以外この道路と駅を繋ぐ入り口が見つからなかったのです)
なのでもしかしたらここを入ったところにタクシーが待っているのかも?
いやどうかな…
左に見えるMEBLEは家具屋さんです。

駅の反対側へ行く道を見てみました。
向こう側の方が栄えているのかも?
と思いましたが、その期待も大きく外れそうです。
周りの景色はこのように本当に何もありません。
グルンヴァルドのように何も無いまさにポーランド(平地)な景色です。
少し先に行くとガソリンスタンドがある!
ガソリンスタンドにいけば人がいる場所があるかも
コンビニやカフェも入っていたら嬉しい
と思って調べたのですが、

ガソリンスタンド・・・?
BPは新しいよくあるガソリンスタンドなのでそれを期待して探したのですがらしきものは見えず…
もしかしたらストリートビューが更新されていないだけで
新しいBPのガソリンスタンドが出来ているのかもしれません。
この先も歩いてみましたが、住宅地のみでした。
線路の向こう側に何かあるかも?
そう思って反対側も歩いてみました。

しかしあるのはこちらも住宅地。
一軒家の家が立ち並ぶだけです。
おそらく反対側におりてくると↑ここに出てくると思われる場所ですが
ここに出てきた所で何も無いので方向的にもこちら側はだめですね
そして今までの駅周辺の写真を見た通り、タクシーが待っているような所なんて
ありません。走っている気配すらしません。
田舎はそもそも流しのタクシーもそう走っていません
とは言え駅は駅なので、恐らくどこかにはタクシーは待っていると思うけど、と
主人も言うのですが見た感じ「どこに…?
」
そして実際問題、行ってタクシーがいなかった場合どうしたらいいか…
です。
ちなみに博物館のオフィシャルなおすすめの行き方としても、
マウキニア駅からタクシーと言うものだそうです。
自分が一緒に行くとしたら事前にタクシーを予約して待っててもらうか、
主人と一緒に(行ったことがないから行ってみたいとも言うので)行きますね。
バスも調べた所なくはないですが時間が早朝だけだったり1日数本だけだったりと
観光で使えるような本数ではなさそうです。
Uber(iTaxi,Mytaxi,etc.)が果たしてこの辺の人達も使っているか分かりませんが
セントラルから100kmも離れているとなると経験上は居ないと思った方がいいですね
行っていなかったら歩くことになるのでどうしようもないので不安要素となります。
という事で、最寄り駅のマウキニア駅までは行ったはいいものの、
そこから8㎞の所にあるトレブリンカ博物館までの行き方は
ポーランドに初めて来る人、ポーランド語が分からない人には
個人ではかなり厳しいのでツアーがオススメという事になります
もしどうしても個人で行くという場合には
タクシーを先にオーダーするしかないと思いますが
どうやってと言われると分からないのでまた調べるしかないですね。
観光局とかに聞いてみてください。
しかしそんな手間暇かけるなら、現地で説明もしてくれてワルシャワのホテルまで
送迎のある現地ツアーを使った方が本当によっぽど安心安全だと思います
時間もお金も余裕もある!英語も現地語も分からないけどトラブルも楽しめる!
冒険したい!と、
旅行のスタイルは個人によるのでお好みで楽しんでもらえばと思いますが
ただ、治安はそんなに悪くはないとはいえツーリストはいいカモなのは
どの国でも共通認識ですので
良い人ばかりとは限らないという事を心に留めておいてくださいね
幸い今まで出会った方々は、辺鄙な所へ行った方、
観光地ででも迷ったり困ったことがあったという方々でも
「優しいポーランド人のおかげで助かった、本当に有り難かった」
と口をそろえて仰っていました
それは本当に良かったと思いますし、何よりの旅のいい思い出になったと思います。
中には「現地の日本人には騙されたが言葉の通じないポーランドの若者が助けてくれた」と
いう方もいらっしゃいました
何と言う事でしょう…
しかしながら、どうにかなった幸運は最初から当たり前に期待できるものではありません。
タクシーのぼったくりは当然ながら、お財布をすられた方、バスに乗せてもらえなかった、
ロストバゲージした、ホテルのお湯が出なかった、しかもすぐに直らず英語も分からないのでどうしようもなかったetc…
なんて色んなトラブルがあった方もいらっしゃいました。
原因はそれぞれあるのかもしれませんが、予期せぬ出来事は起こりえます。
いい事ばかりでもないかもしれないことも海外旅行では覚えておかなくてはなりません。
*****************************************
ということで、やっぱり個人的には観光で来る方、特に一人や女性の方はとても心配なので
どうか少しでも不安がある場合にはツアーがありますので
ポーランドの地域活性化の為にも現地のツアーをご利用ください
調べてみた所以下がありましたので、参考にしてください。

Get your tour:トレブリンカ
★ホテルピックアップ、英語ガイド、往復5時間のツアーだそうです。
<トレブリンカ博物館の内部を少しだけ載せておきます>
※展示品はポーランド語・英語・ヘブライ語・ドイツ語での説明となっています。
※荷物置き場・ロッカーはありませんので荷物は全て持ち歩くことになります。
※周りに飲食店はありませんので飲み物や軽食は持参する必要があります。

他の写真・詳しい情報はトレブリンカ博物館公式HPをご覧ください。

トレブリンカ収容所敷地内地図
画像はトレブリンカ博物館公式HPより引用
以上調べて分かった事でした
もしトレブリンカへ行きたいと考えている方の参考になれば幸いです。
またすでに個人で行ったという方の感想や経験談など、
お問い合わせ欄よりご連絡いただけると光栄です
<トレブリンカ博物館周辺の動く地図>


海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>




24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA