
今年もあっという間に最後の月に入りますね。
10月、11月と何をしていたかな、とあまり記憶にないのですが
趣味の日々でこの時期作るものと言えばクリスマス関連です 
このツリーはどこかで見かけて、「作れそう!」と思ったのをきっかけに
作ってみました 
<作り方>
コルクを茹でます。(写真のような4段の場合は6個)
★茹でると切りやすくなるのです★
半分に切って、あとはボンドでつけます。
グルーガンでもいいと思います。
最後に余った半分を星の形にカッターで切りました。
クリスマスの雰囲気が出るような柄の紙を貼って完成です。
木の部分にリボンをするともっと可愛くなります 
毎年クリスマスカードを書いているのですが、
いつもついどこかこだわりたいと思ってしまいます。

去年は可愛いシルエットの画像を見つけて、
「これをカードにしたい!」と何枚か切って色々作ったりもしました。
今年はカードは可愛い物を見つけてしまったので作らず、
代わりに宛名や中身を少しこだわって練習しました 
宛名部分はこのようにぺんてるのデュアルメタリックというグリッターペンを
日本から送ってもらい、これで描きました 
(デザインはフリーのものを写したものです :P)
それから、いつも贈り物をしてくださる方へお礼に
何かいいものないかな~とスーパーへ探しに行きました。
冬の寒い日を考えると、なんだかチョコレートが食べたくなるので、
ポーランドのチョコレートや、ピエルニクというポーランドのジンジャーブレッドなどを
買ってきました 
一時期雪が降ったりマイナスにもなりましたが、
ここ数日は昼間でも4度程度とそんなに寒くありません 
毎年のマイナス二桁になる冬を思い出せばプラスの気温はまだまだ暖かいものです 
今年のワルシャワのイルミネーションの点灯が始まるのはどうやら12/9だそうなので
いつもより遅めな気がしますが、楽しみに待っていようと思います 
12/1は天赦日でもあるので12月も初日から最後まで2017年を楽しみましょう!