ジェラゾヴァヴォラ(ショパン生家)→ブロフフ(聖ロフ教会)→ワルシャワへの帰り道。
「それでは、そろそろワルシャワへ戻りましょうか!」
「そういえば途中木造のいい教会あったよね?あそこ寄って行こうか!」
という主人の提案で、来る途中道沿いにあった教会へ寄り道^^
ショパンの名前がついた通り沿い、カンピノス(地域名)にあります。
Parafia pw. Wniebowzięcia Najświętszej Maryi Panny
日本語にすると「聖母マリア昇天教区教会」というところでしょうか。
木製の教会はあまり残っていないので貴重だと思われます。
昔々ここは森で、森林開拓時にここにあった松の木を使って
この教会は1971年に建てられたそうです。
それからしばらくして、1945年の第二次世界大戦時にはドイツに鐘楼が没収され、
1965年に二つ目の新しい鐘が置かれたそうです。
戦争を生き延びた教会なのです。
教会の外をぐるっと回ってみると、ここは外にも絵があって、しかもこれも木製。
このような絵は、通常教会の中の壁にぐるっとある事が多いのですが、
ここは外にあって面白かったです。木彫りが素晴らしい。
一つ一つ家のようになっていて飾りも素敵!
周りに人はいるのですが誰も入ろうとしない。
ドアをガシャガシャやってみましたが、やはり開かず。
残念・・・と思っていたら、管理人さん(?)が来て
「いいよいいよ入ってって!ごめんごめん!」と、開けてくれました^^
中は外の木造からは想像出来ないほどきれいでした。
そして、この通路の飾り、これは結婚式の準備ですね!!
床は板張り。松の木はとても強くていいそうですね。
うちにある家具も主人が「松じゃなきゃ嫌だ」と松ばかりです。
聖書がこうしておいてあるのも初めて見ました。
教会好きにはたまらない光景です!^^♪
白を貴重としたこじんまりとした教会ですが、装飾はどれも細かく新旧混ざったような素敵さが窺えます。
お花はほぼ全て生花!パイプオルガンも白×金はロイヤル感が出てまた素敵ですね~!
おっとどうやら、掃除中だったようです。
教会を掃除している所見られるのもなかなかないのではないでしょうか。笑
ポーランドの教会はほとんどがカトリック教会ではありますが、
一つ一つ内装が全然違うので、是非皆さんも興味があったら教会を見学してみてください^^
ドアにも大きな生花の飾り。そして素敵なドアノブ!!!
外観は木の存在感、内観は神聖な雰囲気を感じられる空間で、
中も見学できてラッキーでした^^
*****************************************************************
さて、再びワルシャワへ向けて車を走らせます。
しかし時間はすでにお昼過ぎ。日本人感覚ではお昼の時間です。
そこで途中カルチュマを見つけたので、そこで昼食をとることに♪
カルチュマ(Karczma)とは、
主に高速道路のような大通りに面してあるレストラン休憩所のようなもので、
日本で言うPAのようなものでしょうか。
お店があるわけではなく、あくまでもレストランなのでSAまでは行きませんが、
郊外でよく見られる建物です。 夜遅くまで営業をしていたり、宿泊施設付きのところもあります。
外観はロッジ風なところが多く、どこも内装がとても素敵。
旅の途中の息抜きにもってこいの場所です。
いい天気だったので外の席で!
誰もいなくて、営業しているのか少し不安でしたが、たまたまいないだけでした^^
私が頼んだのはKotlet Schabowy カツレツ+フライドポテト!
さくさくで美味しかったけど、やっぱり大き過ぎる~^^;
それから、ポーランド料理といえば、Pierogi。
しかしここのピエロギはちょっと違って、味付けがオニオン&ディル。
これはこれで美味しかったですが、場所によって違うピエロギの食べ比べも面白いポーランド料理です。
ジュレックも私がワルシャワでいつも食べてるものと味が違って、
これも味噌汁のようなものですからレストランによって違うのですけど
やはり違いって面白いですね^^
みんなお腹一杯に!
ポーランドのお昼ごはんというと、
正確にはお昼ご飯が2回あって、
10時頃に食べる2回目の朝ごはんと、
14時過ぎに食べる昼ごはんのような感じです。
なので、多分それもあってか、食べている間にいつの間にか店内も後から人が沢山来ていました。
いい天気の青空の下、日陰にいると風は少し冷たく感じますがそんなさわやかな天気の中で
しばらく食休み^^ 眠くなるほど気持ちが良かったです。
そしてカルチュマを後にしました。
このカルチュマはちょっと奥まった所にあって、周りに何もない!笑
こんな所をご案内できるのも、現地人ならではでしょうか^^♪
K様御夫妻にも喜んでもらえて私達も光栄です!
ワルシャワに着いたら、次はワジェンキ公園へ!