TESCO
TESCO(テスコ)はイギリスのスーパーマーケット。
おもに大都市に店舗がある気がします。
テスコには行ったことがないので値段が分かりませんが、聞く話によるとカルフールやリドルとそんなに変わらないとか。
でも大都市にあるってことは、収入が高い地域においてるのできっと高めだと思います。
ポーランドのお店って同じお店でも場所によって値段違うんですよ!
同じお店なのにですよ!なのでワルシャワセントラルど真ん中での買い物は基本的になんでも一番高いのです。
同じワルシャワ内でも場所によって値段違うのがびっくりです。
alma(アルマ)
Everyday tastes better.(毎日よりよいものを。)
見るからに高そうじゃありませんか?
アルマは本当に高い!とてもexclusiveなスーパーマーケットです。
知っている中で一番高級なスーパーマーケット。
アルマはポーランドのスーパーですがこの値段設定はまるで日本の高島屋のよう。
商品陳列もとっても綺麗で、いつも行ってるスーパーとは雰囲気が大違い!
パッケージもどれも可愛くて、たまにalmaに行きますが(ショッピングモールにたまに入ってるスーパーが
almaしかなかったりするんです)ジャケ買いをしてしまいます。笑
ジャムの瓶やオリーブオイルのボトルも可愛くて、つい・・・!
輸入食品も多いのでヨーロッパはもちろん、エスニックなものからアジアンなものまで手に入ります。
でも買い物したことは・・・記憶にあるのも何か買ったのはおそらく過去に2度程・・・
クリスマスシーズンになるとデコレーショングッズをどのスーパーでも売りに出しますが、
almaのオーナメントはもうピカイチでどれもかわいいんですよ!
オーナメントにしては意外と安かった気がします。今年も見に行ってみよう!!
そしてalmaまでいきませんがこれもexclusiveな高級スーパー
Piotr i Paweł (ピオトル イ パヴェウ)
分かりやすく英語で言うと、ピーター&ポールです。
「誰だよ!」と突っ込みたくなる名前のスーパーです。
まるでマツモトキヨシ。
これも名前そのまんまなのでお分かりかと思いますがポーランドのスーパーです。
このピオトルとパヴェウも創設者で兄弟です。始まりはポズナンだそうな!
ピオトルイパヴェウもそんなに店舗を見たことがないのであんまり行ったことがないのですが、
経験上ここもalma同様輸入食品も多くあって、置いてある雑貨が可愛い!
でもお店の内装は特別綺麗ってわけでもないですが、値段としてはちょっと高いなーと思います。
NETTO
シュナウザーのマークが可愛いネットはデンマークのスーパーです。
コペンハーゲンではirmaが人気ですが、イヤマは高いのでこのネットの方がより庶民的なスーパーだとか。
前回の
コペンハーゲン旅行ではこのNETTO行きそびれてしまったのですが、まさかポーランドにあるとは!
ポーランドには314店舗あるそうです。
デンマークのスーパーですが、値段はそんなに高くないです。
しかし我が家の近くに出来た店舗では品質があまりよくないのであまり行きません。(2017年)
Auchan
スーパーどころではない、ハイパーマーケットなのがAuchan(オション)。
てっきりアウチャンだと思ってたのですが、ポーランドではオションと呼ぶそうです。
このAuchanはフランスのマーケットだそうですが、ヨーロッパどころかロシア・ウクライナなど
そっちの方にもある「本当にどこにでもあるなこれ」というお店です。
実際お店というよりモール?
モールのメインのお店?なのか、Auchanがあるところはとにかく大きいイメージがあります。
私にとってもウクライナ行ったときに本物を見たくらいで、ラジオのCMしか聞いたこと無かったのですが、
最近このオションがrealというお店を買収したようで、
私たちのワルシャワのいきつけのスーパー、リアルのレジ袋がAuchanになっていてちょっとショックでした。
このrealもドイツのハイパーマーケットとして1992年に誕生したそうです。
意外にもこのリアル、SaturnやMedia Markt(どちらもヨドバシのような家電屋さん)と同じグループ。
そもそもハイパーマーケットって何だろう?と思って調べたら、
“衣食住全てを扱う郊外立地の倉庫型・集中レジ方式の総合スーパーの1つの形態” だそうで、
上記にも書いたカルフールが先駆者だそうです。
そんなフランスでは“ハイパーマーケットは売り場面積2,500m²以上、スーパーマーケットは 400~2,500m²、
そして400m²未満をミニマーケット” だそうですよ。
食料だけでなく、服やら寝具やら家具、雑貨、ホームセンターのようなものなどなんでもあるお店が
ハイパーマーケットなんですね。
ハイパーマーケット・・・大好きです!!